![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
2年 体育![]() ![]() ![]() 2年 生活![]() ![]() ![]() 2年 図工![]() ![]() 2年 算数![]() ![]() ![]() 3年 保健「健康な生活」
保健の授業を始めて行いました。これからは、1日の生活の仕方や身の回りの環境が健康とどのように結びついているのかを学習していきます。保健の学習では、ノート代わりにタブレットを使って学習していきます。
![]() ![]() 3年 音楽「おかしの好きなまほうつかい」
合奏をする前に、どんな音がするのかを試しました。シンバルや大太鼓、木琴など、普段使わない楽器を演奏することで、どんな音がするのかを確かめることができました。
![]() ![]() 3年 11月のお誕生日会
11月のお誕生日会をしました。係の人が中心になり、誕生日の4名をお祝いしました。みんなで楽しむことができました。
![]() ![]() 3年 一年生に読み聞かせ
一年生に絵本の読み聞かせをしました。一年生のために話し合って決めた絵本を、上手に読み聞かせすることができました。一年生も真剣に聞いてくれ、子どもたちは大喜びでした。読み聞かせをする姿も聞く姿もとても素晴らしく、心が温かくなりました。
![]() ![]() 【5年】理科「ふりこの動き」![]() ![]() ![]() 鉄の重たいおもりとプラスチックの軽いおもりの2種類を使い、ふりこの1往復にかかる時間を調べました。 結果がでた時には「えっ!?」となる子が多かったです。 どうやら、結果が予想とは違ったという子が多く、意外だと思っているようでした。 次は、「ふれはば(角度)」を変えて実験をします。 【5年】理科「ふりこの動き」![]() ![]() ![]() まずは、「ふりこの長さ」を変える条件として設定して、実験をしました。 ふりこの長さを20cm、40cm、60cmと変えて実験をすると、長さが短いと1往復の時間は短くなり、長さが長いと1往復の時間は長くなるといくことが分かりました。 |
|