![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:12 総数:346378 |
おみせやさんごっこ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、お店屋さんやお客さんになりきって、やり取りを楽しんでいました。 おうちでもお店屋さんごっこを楽しんでください。 あおぞら学級 〜小中交流会〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは、西陵中4組のみんなと再会するのを心待ちにしていました。「あたまおしりゲーム」では、みんなで相談しながら「あたまが『た』でおしりが『と』の言葉は何かな?」など楽しく活動しました。また、おしりを床につけたまま行う「シッティングころがし中あて」では、みんな笑顔で大盛り上がりでした。西陵中4組のみんなの楽器の演奏は感動しました。 楽しい時間を過ごすことができました。 4年 2学期お楽しみ会![]() ![]() ![]() クイズ大会やクリスマスバスケット、かざりのプレゼント、マジックショーなどで大盛り上がりでした。 たくさんの笑顔があふれ、2学期良いしめくくりができそうです。 総合的な学習「3年生へ発信」その3![]() ![]() ![]() 総合的な学習「3年生へ発信」その4![]() ![]() ![]() 総合的な学習「3年生へ発信」その2![]() ![]() ![]() 総合的な学習「3年生へ発信」その1
今日は、3年生にフジバカマを育てて分かったことなどを新聞やロイロノートを使って発信しました。
![]() ![]() ![]() お話宝石箱さんの読み聞かせ
保護者ボランティア「お話宝石箱」のみなさんが、1〜3年生を対象に読み聞かせをしてくださいました。
絵本『ゆきうさぎとねがいごと』は心温まるクリスマスのお話で、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。 また、『パネルシアター』では、みんなで「1,2,サンタ!」と声をかけると、野菜がツリーやねこ、サンタクロースなどに大変身。次は何に変身するのか、子どもたちはワクワクです。 笑顔いっぱいの素敵な時間になりました☆ ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 国語科〜くじらぐも〜![]() ![]() ![]() 写真は、一人一人が立てた「私の問い」について自分の考えをペアで発表し合っています。友達の問いの解決を聞くと質問や自分の考えを言います。 これは、子どもたちが毎日取り組んできたペアトークで身につけた力です!この学習に入るまでに、子どもたちはあるテーマについてペアで話し合ったり、日記を発表し合った後質問し合ったりしてきました。 子どもたちは、自分の考えを友達に話すこと、友達の考えを聞いて思ったことを伝えることに楽しさを感じてきています! あおぞら学級の国語科の学習はどんどん進みます。 体育科「持久走記録会」 その3
終わった後は「今までで最高の記録やった。」などと話している子どもたちもいました。どの子たちも自分の目標をもち、がんばりましたので、家で話題にあげてください。
![]() ![]() ![]() |
|