たてわり活動「松尾フェスティバルのリハーサル」
来週に行うたてわり活動の「松尾フェスティバル」のリハーサルを行いました。まずは、自分のお店を楽しみました。説明の仕方や、遊び方を確かめながら上級生はがんばっていました。
【学校の様子】 2023-12-05 20:13 up!
クラブ見学
3年生は、担当の先生にも積極的に話を聞きにったり、質問をしたりしました。4・5・6年生は、それぞれのクラブ活動をとても楽しんでいました。
【学校の様子】 2023-12-05 20:11 up!
クラブ見学
前回のクラブ見学では雨がふっていて、運動場の活動を見ることが出いなかったので、第2回目のクラブ見学を行いました。3年生は、運動場のクラブだけでなく、前回見られなかったクラブ、もう一度見たいクラブをしっかり見学しました。
【学校の様子】 2023-12-05 20:09 up!
4年生 国語「GIGA端末を使った交流」
「プラタナスの木」の教材を読んでGIGA端末を使って交流しました。ロイロノートに紹介したいところをまとめ、交流した後ノートを友だちに送りました。送られてきた友だちのノートを、自分の意見に使うか思考ツールに整理しました。
【4年生】 2023-12-05 20:07 up!
2年 体育科「ボールけりゲーム」
体育科の学習で、ボールけりゲームが始まりました。普段なかなか足でボールを扱うことがないので、子どもたちは思ったところにボールが飛ばず、苦戦している様子でした。授業の後半では、少しずつ強くボールが蹴れる子も増えてきました。
【2年生】 2023-12-05 12:40 up!
2年生 まちたんけん GIGA端末を使って
まちたんけんでたくさんのことを知りました。自分が訪れたところの「じまん」を、GIGA端末を使って交流しました。写真を動かしたり、アップにしたりして、「ここはね・・」とどんどん話したり、「これは何?」と質問をしたりする様子が見られました。「聞きたい」「話したい」という気持ち満々の子どもたちでした。GIGA端末を使うことで、交流の意欲が高まり、すすんで活動することができました。
【2年生】 2023-12-01 18:50 up!
5年生 国語「やなせたかし―アンパンマンの勇気」
やなせたかしさんの考え方や生き方について話合い、考えました。その生き方や考え方から、自分が学んだことをまとめました。
【5年生】 2023-12-01 18:47 up!
4年生 体育「タグラグビー」
ボールをめぐって、子どもたちが真剣にプレーをしました。みんなよく頑張りました。
【4年生】 2023-12-01 18:45 up!
6くみ 算数 カレンダーづくり
算数科の時間に、12月のカレンダーを作りました。
絵は、もちろんクリスマス!
待ち遠しいですね🎄
【6くみ】 2023-12-01 18:41 up!
6くみ 朝の会
とうとう12月になりました!
寒い朝のスタートも、楽しいダンスで体をあたためます!
【6くみ】 2023-12-01 18:41 up!