わかば1 国語
国語でカルタをしました.みんなニコニコで取り組みました.
【わかば】 2023-12-20 14:15 up!
リース作り
朝の時間にリース作りをしました.今日は、テープをぐるぐる、リボンをぐるぐる巻き付けました.
【わかば】 2023-12-20 14:15 up!
朝の時間
毎日、健康観察を届けに職員室へ.挨拶もできましたよ.
【わかば】 2023-12-20 14:15 up!
6年 自分を見つめなおそう
総合的な学習では、「私の道標〜パート2〜」の学習に入りました。パート1で学んできたこと感じてきたことをもとに、パート2では今や未来の自分について考えていきます。まずは、今の自分のよさとのびしろを付箋に書きだしました。これから自分と真剣に向き合い、中学校に繋がる学びにしてほしいなと思います。
【6年生】 2023-12-20 14:14 up!
6年 日本文化の魅力を伝えるパンフレット作り
国語科「日本文化を発信しよう」では、自分が決めた日本文化の魅力を発信するために、パンフレット作りを行っています。読み手意識をもち、どのような構成なら読みやすいか、どんな見出しをつけたら引き付けることができるか、写真や絵はどのようなものが効果的かなど様々なことを考えています。「『鳥獣戯画』を読む」で学習した筆者の工夫を使える子どもたちもたくさんいました。次は、できたパンフレットをみんなで読み合います。
【6年生】 2023-12-20 14:14 up!
1年生 図画工作科「ぺったんコロコロ」
「図工室 初めてやー」と図工室に行くことにまず,わくわく している子ども達。図工室に入って、模造紙を張り付けたり、絵具の準備をしたり…。わくわく感がさらに高まったところで、ローラーや、持ってきた材料で模造紙にぺたんコロコロ。いろんな形を見つけたり、思いついたことを試してみたり…。いろんな発見に驚きながら活動していました。1月には、「うつした かたちから」という単元で、今度は1人ひとり画用紙に ぺったん しながら作品を作っていきます。今回の学習を生かしてほしいと思います。材料のご準備いつも有難うございます。
【1年生】 2023-12-20 14:14 up!
寒い冬でもハッスル☆
今体育では「じんとりごっこ」をしています。自分の陣地から出てじゃんけんで勝ち進み、相手の陣地へ攻めていきます。簡単に言うと「どんじゃんけん」をしています。子どもたちは寒い中ですが、笑顔で元気に活動しています。ぜひ冬休みにおうちでもやってみてください。
【1年生】 2023-12-20 14:13 up!
リース作り
リースを作っています.今日は、新聞紙を丸めてアルミホイルを巻きました.どのようなリースになるか楽しみです.
【わかば】 2023-12-20 14:13 up!
2年生 2学期最後のロング昼休み
久しぶりのロング昼休み!全クラス運動場に出て、楽しそうに遊んでいました。もうすぐ冬休み。寒い日が続きますが、休み中も外で元気に体を動かしてほしいと思っています。
【2年生】 2023-12-20 14:13 up!
2年生 英語活動
今までに習ったことを思い出しながら、サラダを作りました。授業の初めに数の数え方や野菜の言い方を確認したあと、お店の人と野菜を買いに行く人に分かれ、英語でやり取りをしました。子どもたちオリジナルのサラダが仕上がっています。家に持ち帰りますので、ご家庭でもやり取りを楽しんでもらえると嬉しいです。
【2年生】 2023-12-20 14:12 up!