![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:525627 |
12/20(水)6年 図画工作
図工の時間に、板に写した自分の姿を彫刻刀で掘り進めています。
顔や腕などを掘っていますが、細かい部分は慎重に掘り進めていました。 ![]() ![]() 12/20(水)6年 お楽しみ会
今日、学年でお楽しみ会の時間をとりました♪
手つなぎ鬼やケイドロなどをしました。サンタさんやトナカイも参加して、かなり盛り上がりました! ![]() ![]() ![]() 12/20(水)6年 総合
総合の時間に、防災や自然災害についてこれまで調べてきたことを、1年生に伝える時間をとりました!
いろいろな発表が見られ、1年生も楽しんでくれている様子でした。 始めは6年生も緊張気味でしたが、何度も発表しているうちに慣れてきて、盛り上げたり優しく話しかけたりする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 本日の給食 12月20日(水)![]() あつあげのやさいあんかけ きりぼしだいこんのさんばいず きりぼしだいこんとは、だいこんをほそく きってかんそうさせたものです。 かんそうさせることでながくたべられるように なるだけでなく、うまみもつよくなりおいしく たべることができます。 12月19日(水)国語「ものの名まえ」![]() ![]() この単元では、「まとめてつけた名まえ」と「一つ一つの名まえ」について学びます。 魚屋さん、ケーキ屋さんなど開きたいお店を決め、商品を作り、実際にお店屋さんごっこをしました。 「いらっしゃいませ」「○○を□こください」などのやり取りをしながら活動することができました。 12月15日(金)1年生 体育科「ボール遊び」![]() ![]() ボール遊びで身に着けた、「捕る・投げる」を活かして楽しく活動できました。 本日の給食 12月19日(火)![]() ぎゅうにゅう スパイシーチキン(ヨーグルトいり) ミネストローネ ミネストローネはイタリアのかていりょうりのひとつ で、たくさんのやさいをつかったとまとあじの スープで、なかにいれるぐはかていによってさまざまです。 からだがあたたまるスープでおいしくたべられました。 12/18(月)6年 社会
2学期最後の社会のテストを行いました。
3学期にはジョイントプログラムがありますので、冬休み中にこつこつ復習を進めておけるといいですね。 ![]() ![]() 12/18(月)6年 理科
理科の学習は、「私たちの生活と電気」という単元に入っています。
今日は、手回し発電機を使って、電気をつくったりためたりしたものは、乾電池の電気と同じようなはたらきをするのかについて調べました。 ![]() ![]() ![]() 12月18日(月) 1年生 ボールあそび![]() 今日は三角パスや四角パスに挑戦してみました。 声をかけ合ってパスが通るようになってきました。 学習の最初と比べてレベルアップしましたね! |
|