![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:328850 |
3年 計算のしかた
かけ算の計算のしかたを考えました。
図や式からやり方を考え、みんなの考えをつないで学習をしていました。 みんないい意見が多かったです! ![]() ![]() ![]() 3年 体育館で練習
今日の音楽フェスティバルの練習は、体育館でした。
みんなの声が体育館中に響くように、みんなで頑張って歌いました。 とてもきれいでした! ![]() ![]() ![]() 3年 一番すがたをかえているのは?
国語の学習で、「出た例の中で、一番姿をかえている大豆は?」という発問から子どもたちの考え深めていきました。
それぞれの視点があり、そこから筆者の工夫について考えました。 みんなとてもよく考えていました! ![]() ![]() ![]() 4年 理科 5年生の準備!![]() そのために準備として有志に 雑草を抜いて,畑を耕してもらいました。 ずいぶん使っていなかった場所なので生い茂る雑草・・・ スコップも上手に使って処理してくれました。 みんなの教材のアブラナが春に咲きますように! 11月 朝会![]() ![]() 11月 朝会![]() ![]() 6年 理科の学習
どのようにして土地ができあがるのか?実験で調べました。子どもたちは実験が大好きなので、興味をもって学習を進めています。
![]() ![]() ![]() 6年 たてわり活動
今回は室内でのカードゲームを中心にたてわりグループで集まりました。1学期のころより、低学年を優しくリードする姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 6年 音楽フェスティバルに向けて
合奏も少しずつ揃うようになってきています。みんなの音を合わせて素敵なハーモニーを奏でてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 音楽フェスティバルに向けて
来週から始まる体育館での練習に向けて、声の出し方などを教えてもらいました。みんないい表情で歌うことができています。音楽フェスティバルまで2週間です。さあ、みんなで頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() |
|