![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:53 総数:521889 |
12月の様子
12月もあとわずか。2学期の自分の学習を「まとめ・振り返る」時期です。学年の成長段階に合わせ、主体的に学ぶ中で「自分ができたことはどんなことだったのか」を意識することも大切にしています。個人懇談会や通知票を踏まえ、お家でも子どもたちのできるようになったことやがんばりについて、話題にのせていただきますようお願いいたします。
12月の教室スタートページも更新しています。ぜひ、ご覧ください。 令和5年12月 教室スタートページ ![]() ![]() ![]() 6年 外国語「My best memory」
今日は、小学校生活一番の思い出を紹介するために、
思い出以外に「したこと」と「感想」の伝え方にチャレンジしました。 カードを引いて、書かれた英語をグループの人に伝えていきます。 「What's my best memory?」 (カードを引いて)「My best memory is sports day.」 (さらにカードを引いて)「I had a relay race.」 思い出としたことの正しいセットを引いて、伝えられたらカードゲットです。 この活動の後には、自分の思い出、したこと、感想も伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 むかしばなしを読んでます![]() ![]() ![]() 6年 図工「版で広がるわたしの思い」
彫刻刀を使って彫りはじめました。
三角刀や丸刀など、どこにどの彫刻刀を使うか考えながら 丁寧に丁寧に彫り進めました。 ![]() ![]() ![]() 12月13日の給食![]() ![]() ![]() スパイシーチキン(ヨーグルト入り)は、鶏肉にカレー粉・塩・しょう油・ヨーグルトでした味をつけ、米粉・片栗粉をまぶしてカラッと揚げました。とても大人気の献立でした。 12月12日の給食![]() ![]() ![]() 本日は和(なごみ)献立です。 焼き開干さんまは、スチームコンベクションオーブンを使って焼き魚でした。脂がのって塩がきいていました。 かぶらのみそ汁は、旬のかぶらと九条ねぎ、京北みそを使った地産地消の献立でした。 1年生 いろいろな楽器
すず、トライアングル、ウッドブロックなど色々な楽器で音をならしてみました。
![]() ![]() 1年生 安全について![]() ![]() ![]() 【5年生】国語科 意見文![]() 【5年生】今日は、和献立!!!![]() |
|