最新更新日:2024/10/31 | |
本日:27
昨日:39 総数:442855 |
演劇鑑賞教室がありました。
本日5・6時間目に、人形劇団クラルテによる「あらしのよるに」の人形劇を鑑賞しました。いつもの体育館ですが、見たことのない大きなセットが組んであったので、体育館に入って来るなり、「おぉ!すごい!!」と声に出している子たちもいました。
劇が始まると、最初に6年生が自作の人形を持って登場したので、下級生たちは知っている顔を見つけては嬉しそうにしていました。人形や動くセットに目を奪われ、あっという間に過ぎていった90分でした。「面白かった。」「楽しかった。」はもちろん、「本当の友達って何だろう。」「舞台の裏側ってどうなっているんだろう。」と様々なことを考えるきっかけになったように思います。ご家庭でも、子どもたちから話を聞いていただければ幸いです。 1年生 あきのおもちゃパーティー
今日は待ちに待ったおもちゃパーティーの本番でした。どのコーナーも、来てくれる人に楽しんでもらえるように工夫を重ねてきました。おもちゃ作りのアイデアはもちろん、おもちゃパーティーの司会や言葉なども1年生の子どもたちが担当しました。どきどきしながらも、一生懸命にがんばって素敵な会にすることができました。来てくれた上級生たちも、笑顔で楽しんでくれていたと思います。やりきった1年生の子どもたちも、大満足でした。すでに、来年の2年生での生活科のおもちゃ作りにむけてやる気いっぱいです。
4年 持久走記録会がありました
持久走記録会を行いました。ひとりひとりがめあてをもち、自分のペースでしっかりと走る姿が見られました。
「あと少し!頑張って!」「ペースが落ちないように走るといいよ!」と励ます声も素晴らしかったです。 明日、今回の記録が書かれた記録証を持ち帰ります。家庭でも子どもたちの頑張りに温かい声をかけていただけたら嬉しいです。 6年 食の学習中学校でお弁当を選ぶ場合も、給食を選ぶ場合も、どちらだったとしても自分の体に合った量を食べること、バランスを考えることを学ぶことができました。 年明けの中学校給食試食会では、自分のお弁当箱に給食を詰めなおして、自分のお弁当箱の大きさが適切なのかを考えます。成長期の大切な体と心を育てるために、自分でも食べるものについての知識をしっかりとつけ、実践できる子どもたちに育ってほしいなと思っています。 は組 1Lパック ありがとうございました。
「小さな巨匠展」中京支部の作品制作に向けて、1Lのパックをたくさん持たせていただき、ありがとうございました。パックの数をみんなで数えて、高く積んだり、協力して部屋をつくったりして楽しみました。明後日、朱二校で朱四・朱六・朱八の仲間が集まって、魚のオブジェづくりを行います。とても楽しみにしています。
は組 いろいろな かみの かたちから
箱を広げた形を向きを変えながら「何に見えるかな」と声をかけ、「家」「ゾウ」「キリン」など自分の気に入った形を見つけ、パスやペンで楽しく描きました。
人権集会
人権集会を行いました。全学年が体育館に集まって行うのは3年ぶり。
お互いの顔を見ながら、それぞれが考えた人権標語を交流することができました。 いろんな人のいろんな考えを知り、人権に対する考え方が広がればいいなと思います。 3年 『持久走記録会』
よく晴れていた今日は持久走日和でした。
い組とろ組がペアとなり、お互いの記録をとり合いました。 「がんばれ〜!」「良いペースやで!」「あと一分、ファイト!」など、走っている友達が力を出せそうな応援や励ましの言葉がたくさん聞かれました。 走り終わった後は、「2年生よりも距離が伸びた。」「目標達成や!」と嬉しそうに話している姿も見られました。今日の子どもたちの頑張りをお家でも話題にしていただければと思います。 5年 行きたい国を紹介しよう
今日は、友達と自分の行きたい国を紹介する練習をしました。
「Hello.」「Hello.」 「Where do you want to go?」 「I want to go to 〜. You can see 〜. Yon can eat 〜. I like 〜.I want to buy〜.」 などの表現を使って、写真を見せながら、自分の行きたい国のことを紹介していました。 本番では、自分の行きたい国のこともっと詳しく伝えられ、友達の紹介に感想を言うこともできるように、次の時間も練習を頑張ります。 5年 人権集会
人権集会がありました。全校で各学年のはばたき目標についての振り返りを交流したり、フレンドリーグループで、自分が考えた人権目標について発表したりしました。グループでは、6年生がはってくれているのを手伝ったり、低学年の子に優しく声をかけたりして、高学年としてしっかり頑張る姿が見られました。
|
|