![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:262094 |
5年体育科![]() ![]() ![]() チームのめあてを話し合った後、個人のめあてをそれぞれに立てて取り組みました。 バウンドをうまく使ったり、互いに前向きな声かけをし合うことで白熱したラリーが続くようになりました。後半は1ラリーで2点が入るという特別ルールもあるので、前半で点差が開いていても、作戦タイムで話し合って後半に巻き返すことが可能でとても盛り上がっていました。 単元のふりかえりでは「ボールをつないで3回で返すことを意識したらみんながうまくなってきた。」「1回で相手の前衛に返すよりも、落ち着いて3回使って相手の後衛に返すほうがいいと気づいた。」「初めはあきらめていたようなボールでも粘ったらボールがつながったので、あきらめないことが大事だと思った。」「体育だけでなく、日常生活でも励ましの声かけをしていきたい。」「ラリーが続くと、ドキドキしてとても楽しかった。もっとやりたい。」などという感想がありました。 3年生 お話玉手箱![]() 生活科『あさがおのつるで、リース作り』![]() ![]() とっても可愛いリースが完成しました。 5月から育てた『あさがお』の思い出が、形に残りました。 もう少し、教室で楽しんだ後、お家に持って帰ります。 楽しみに待っていてくださいね。 【5年】社会科・総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 【5年】社会・総合![]() ![]() 【5年】音楽![]() 【5年】体育 バレーボール![]() ![]() ◆4年生 理科「秋見つけビンゴ」
秋のものを見つけてロイロノートに写真を貼る、ビンゴゲームをしました。
温かい日差しと程よく冷たい気候の中で、気持ちよく秋を見つけることができました。 香りのするみかんやシソ、ライフのマークに似ているイチョウなど、面白いものをたくさん見つけたようです。 ![]() ![]() ◆4年生 体育「タグラグビー」
タグラグビーの学習も4時間目になりました。
後ろにパスをすることはなんなくできるようになり、チームでの作戦を立ててゲームに臨んでいます。ボールを持ったらとにかく走ること、ボールを持った人のタグを取りに行くこと、タグをとったら「タグ!」と声を出すことなど、全力で取り組んでいます。 次回もどんな工夫をしてゲームをするのか、担任も楽しみです。 ![]() ![]() ◆4年生 国語「プラタナスの木」
国語では『プラタナスの木』の学習を進めています。
お話の場面について、5W1Hを意識してまとめる学習をしました。 次回は、登場人物の中でいちばん不思議な人物であるおじいさんについて考えていきます。 ![]() ![]() |
|