![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:60 総数:281753 |
2年 丹波支援学校との交流
今日の2時間目に、丹波支援学校との交流があり、本校校区に住む丹波支援学校2年生の児童が来校し、一緒にツリーづくりをしました。子どもたちが拾ってきた松ぼっくりに、モールや綿などをボンドで貼り付け、ツリーを作りました。子どもたちは、今日の交流を楽しみにしていたようで、始まる前から「まだかな?」「もう来るかな?」と話をしていました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家宿泊学習3
入所式後に荷物をロッジへ。
次の活動まで少し時間があったので、館内を少し散策しました。 次はスコアオリエンテーリングです。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家宿泊学習2
花背山の家に到着しました。
入所式では、校旗掲揚、山の家の方へのあいさつ、山の家の方からのあいさつがありました。 初めて来る場所なので、周りをきょろきょろ、わくわくした表情でした。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家宿泊学習1
いよいよ花背山の家、宿泊学習が始まります。
出発式では、司会、あいさつ、諸注意を7年生と4年生が役割を分担して行いました。 ![]() ![]() 2年 6年 交流学習
5時間目に6年生との交流学習がありました。6年生のお兄さんお姉さんが、宝探し大会を企画してくれ、体育館で宝探しをしました。ゲームが始まると、チームで協力して体育館に隠されたピンポン玉を見つけていました。
![]() ![]() 2年 まちたんけん
京北ふるさと未来科の学習でまち探検に出かけました。学校の周りの様子をみてまわり、春のまち探検とはまた違う町の様子を見つけていました。
![]() ![]() 5年 図工「消してかく!」![]() ![]() ![]() 思い思いの線ができて、そこから想像力を働かせて作品を作っていきました。 後期課程 第3テスト(2学期末テスト)
今日から後期課程の第3テストが始まりました。休憩時間も次のテストに向けて、最後のチェックをする姿があちこちで見られました。テストは17日(金)まで行われます。体調管理をして、後2日テスト勉強に力を注ぎましょう。
![]() ![]() ![]() 5年 「ケータイ教室」![]() KDDIからゲストティーチャーを招き、ケータイを使うときの注意点を学びました。 ルールを決めることやSNSでの身の守り方を教えてもらった子ども達は真剣に話を聞いていました。 5年 体育「ジョギング・なわとび」![]() ![]() ![]() なわとびは、ペアで数えたり教え合ったりしながらたくさんとんでいます。 ジョギングは、脈拍を測って自分の体と相談しながら体力維持型か体力向上型かを設定しながらペースを考えて走っています。 とても寒くなってきましたが、体を動かし頑張ってほしいです。 |
|