京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up34
昨日:131
総数:820174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年 2学期最後のテスト

 締めくくりのテストがありました。

見直しの仕方を見て、しっかりと学んできたな!!

見直しの仕方もばっちり!と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ポスターセッション本番8

 初めてのポスターセッションでしたが、とっても上手にできました。

緊張しながらも持っている力を出し切りました。

 終わってからは、もっとしたい!という意見が多かったです。

向島のすてきもいっぱい見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスターセッション本番7

 上級生は感想を

「自分が住んでいる向島がとっても素敵なところだとうことを、発表を聞いて伝わってきました。」

などと、あたたかい感想も言ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスターセッション本番6

お客さんが集まるたびに、何回も発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスターセッション本番5

 Aグループの次はBグループの発表。そしてCグループの発表と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスターセッション本番4

 趣向を凝らしたグループもありました。

例えば、巨椋池の話から、蓮のことを伝えるために、向島秀連小中学校の効果の1フレーズを歌ってみたり、ジェスチャーを取り入れてお話してみたりもしていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスターセッション本番3

 一生懸命発表していると、どの学年も真剣に聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスターセッション本番2

 まずはAグループの人が発表をします。

どきどきしながら準備をしていると、

聞きにきてくれました。

9年生も来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスターセッション本番1

 放送が入りました。まずは9学年の縦割りされたクラスへ行きます。
昨年度は2ねんせいだったから、お迎えがあったり送ってもらったりしてもらいましたが、今年からは1人で行動します。

 忘れ物はないかな?

用意していざ出発です。

 
画像1 画像1

3年 ポスターセッション4

 教室では笑顔で、そして大きな声で言えていました。

みんなならできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 3者懇談会2日目
平日授業参観(3限)
BS朝会
12/19 3者懇談会3日目
平日授業参観(3限)
12/20 3者懇談会4日目
平日授業参観(3限)
12/22 終業式
伏見支部生徒会交流会(会議室)
ボランティア清掃(地域・保護者と一緒に)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp