![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:114 総数:878133 |
6年 調理実習 その4
みんなで盛り付け。色鮮やかでとてもおいしそうでした。ケガなく終われたのは、さすが6年生ですね。
![]() ![]() 6年 調理実習 その3
ベーコンで野菜をまいて、炒めます。焼き加減や味付けは、料理の大事なポイント。みんなで力を合わせて取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その2
包丁で切る作業も、これまでの学びがいきていました。テキパキと作業しながら、ほかにもできることを考えて行動できていました。
![]() ![]() ![]() 6年 調理実習 その1
小学校生活最後の調理実習を行いました。メニューは、「野菜のベーコン巻き」でした。
まずは、作り方の再確認。おいしく安全に作るためにとても大切です。 ![]() ![]() 2年 もっともっと町探検 part2
今日は3つの公園で遊びました。
広い公園でみんなで思いっきり遊べて楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 もっともっと町探検
もっともっと桂川のお気に入りをみつけるために、町探検に出かけました。
春に行ったときとは、町や公園の様子も変わっていました。 公園で思いっきり遊んだり、秋の植物を見つけたりして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学年集会
今日は学年集会を行いました。
学年目標や話し方・聞き方をふりかえりました。 また5年生で行く山の家に向けて、残りの期間にどんな力をつけていく必要があるのかを考えました。 残りの日数は限られていますが、まだまだ成長してくれることを期待しています! ![]() ![]() 4年生 外国語活動
今日の外国語活動はALTの先生と一緒に学習しました。
もうすぐクリスマスということでジングルベルを英語で歌いました。 ![]() ![]() パスゲーム
今日は3回目のパスゲームをしました。準備・後片付けにも慣れチームで協力する姿が見られるようになりました。「こっち走って〜!」や「〇〇さんにパスしよ!」などいい声かけもたくさん飛び交っていました。
![]() ![]() たし算・ひき算紙芝居
算数科の学習で、紙芝居を作りました。たし算の問題になるように「合わせると」という言葉を使ったり、ひき算の問題になるよう「のこりは」という言葉を使ったり、たし算やひき算を使って3つの数の計算の問題を作ったりと問題づくりを楽しみました。作った後はそれぞれで問題を出し合いました。
![]() ![]() |
|