京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up40
昨日:39
総数:708000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

国語「図書室」

画像1
中学生がチャレンジ体験でわかばの教室に2日間、来てくれました。今日は中学生に読み聞かせをしてもらいました。とても聞きやすく、上手に読んでくれたので、子どもたちも楽しそうに聞いていました。

給食の様子

画像1画像2
 給食の様子をパシャリ。今日は、京北米が出たので、動画で京北米について知りました。また、魚の骨の取り方も確認してパクリ。パクパク食べていました。

国語「漢字テスト」

画像1
 毎週金曜日、テストをしています。今日はテストの日。黙々と漢字を書いていました。

社会見学16

画像1画像2
社会見学の最後は疏水記念館の見学です。
シアターやジオラマを観て学びを深めました。
授業で学んできたことが見学してより深まる1日となりました。

社会見学15

画像1画像2画像3
蹴上インクラインを歩きます。
何と長さは…600メートル!
田辺朔郎がこの工事で亡くなった人のために建てた碑も見ました。

社会見学14

画像1画像2
水路閣を歩いて、田辺朔郎像に着きました。手に持っているのは何でしょうか???

社会見学13

画像1画像2
水路閣の上を歩きます。琵琶湖からの水がたくさん流れています。

社会見学12

画像1画像2画像3
水路閣に着きました。すごい迫力です。技術の高さを感じます。

社会見学11

画像1画像2
南禅寺を通って水路閣へ。
紅葉がとっても綺麗です。

社会見学10

画像1画像2
午後からは水路閣からインクラインの見学です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 ALT うさぎふれ合い体験
12/19 クラブ うさぎふれあい体験
12/20 ALT
12/22 2学期終業式 大掃除 給食終了 4時間授業
12/23 冬季休業

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp