![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:126 総数:697814 |
「茶色の小びん」![]() ![]() 【3組】ペース走・なわとび![]() ![]() ![]() 12月15日(金)
ごはん、牛乳、うずら卵とキャベツのいため煮、わかめシープ
![]() ![]() 豆つかみ大会をしました![]() ![]() 小さい豆をお箸で1粒ずつつかむ練習をした後、15秒で何粒つかめるかに挑戦しました。 「豆がすべって難しい」「さっきより多く取れた」など一喜一憂する姿が見られました。 図工科 多色版画![]() ![]() ![]() 【3組】ひろがれこんちゅうワールド![]() ![]() ![]() 【3組】4校交流会![]() ![]() 12月8日(金)
ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、ほうれん草のおかか煮、京野菜のみそ汁
![]() ![]() 【6年生】梅北っ子まなび交流会〜その3〜![]() ![]() ![]() ・保護者の人たちが笑顔で問題を答えてくれたので、こっちまで笑顔になりました。楽しんでもらえていい思い出になりました。 ・五年生たちを楽しませたり、わからないことがあったら教えたりできました。5年生と6年生の仲がもっと深まったかなと思いました。 ・自分が楽しませるという立場になって、声が小さくなったり、時間がかかったりと難しいことがあったけれど、笑顔で接することができたし、五年生と楽しく話せたりできたので成功したと思いました。 ・ずっと笑顔でいられました。五年生が分かった時の笑顔がうれしかったです。 ・たくさんの人が来たから少し大変だったけれど、楽しんでもらえたし、五年生もお家の人も喜んでくれて、とても良かったです。 【6年生】梅北っ子まなび交流会〜その2〜![]() ![]() ![]() |
|