![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:528574 |
【3年】いぐさリースづくり![]() ![]() ![]() いぐさを二つの束にわけ,いぐさをねじってねじって・・・ なかなか力のいる作業です。 3人組で力をあわせて,縄をしめていき,自分好みの輪の大きさにしてとめて,完成! ひとりひとつの,とても素敵なリースが完成しました。 最後には,神社などでかざられているしめ縄につかわれている藁も触り,いぐさとの違いも実感。 素敵なリース,飾るとおうちが華やかになりますね。 女性会の方々,貴重な体験をありがとうございました。 2年「けんかと対立」![]() ![]() ![]() 五目どうふ
12月14日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛乳 ●五目どうふ ●ほうれん草ともやしのいためナムル でした。 「五目」とは、いろいろな具が入っていることです。 給食の「五目どうふ」は、豚肉ととうふ、玉ねぎ、にんじん、 しょうが、しいたけの食材を使って作りました! ![]() 5年 図画工作科「アートフェスタ鑑賞」
アートフェスタの鑑賞をしました。
普段はなかなか見ることのできない、他の学年や学級の作品を鑑賞し、 「すごく綺麗!」「どうやって作らはったんやろ。」 「遠近法が上手く出せてる。」など、 時間が過ぎるのも忘れるぐらいに、芸術の世界に浸っていました。 素敵な作品を見ることのできる「葵アートフェスタ2023」は、 本日12月14日(木)までです。 夕刻までやっていますので、是非ともご来校ください。 ![]() ![]() ![]() 2年 英語活動「サラダで元気」![]() ![]() ![]() 2年「お魚の食べ方を考えよう」![]() ![]() カリフラワー
12月12日(火)の給食は、
●黒糖コッペパン ●牛乳 ●大豆と鶏肉のトマト煮 ●野菜のホットマリネ ●型チーズ でした。 「カリフラワー」は、11月から3月ごろがおいしい 食べ物で、花のつぼみの部分を食べる野菜です。 給食では、「野菜のホットマリネ」に使いました。 カリフラワーのほくほくした食感を楽しんで食べました。 ![]() ![]() 5年 体育「ベースボール」
体育の学習で「ベースボール」に取り組んでいます。
ティーに置かれたボールをバットで打ち、相手がキャッチして整列する前に、どれだけ塁に進むことができたかで点数が決まります。 打つ方向や距離を工夫したり、守るポジションをチームで作戦を立てたりしながら楽しんでいます。 今日も外は寒い一日でしたが、葵小学校の運動場では5年生の熱き戦いが繰り広げられていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 食の学習![]() ![]() ![]() 肉じゃが(カレー味)
12月7日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛乳 ●肉じゃが(カレー味) ●ごま酢煮 でした。 今日の「肉じゃが」は、カレー粉を使った味つけでした。 朝から楽しみにしてくれていた子もあり、大人気! ごはんもモリモリすすみ、完食でした。 ![]() ![]() |
|