![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:78 総数:395994 |
英語活動![]() ![]() どの野菜がいくつ入っているのかを英語で伝えていました。 ナイスサラダ! 3年生 バインダーサッカー![]() ![]() ![]() 今日は、冬休み前最後の体育の授業だったので、トーナメント戦を行いました。 子どもたちは、話し合って作戦を考えたり、バインダーをうまく利用してゴールをめざす方法を話し合ったりして、はじめと比べてとても白熱した試合になりました! 【6年生】力点・支点・作用点はどれ?![]() ![]() 算数「もようづくり」![]() ![]() ![]() 5年 国語「想像力のスイッチを入れよう」![]() ![]() 友だちと交流しました。 交流することで自分の考えがはっきりしてきました。 5年 国語「想像力のスイッチを入れよう」![]() ![]() お話を読み進めました。 お話の中の「共感するところ」と「疑問に思ったところ」に注目して 読みました。 5年 図工「ホワイトボード板」![]() ![]() 次は着色します。 5年 図工「ホワイトボード板」![]() ![]() 電動糸のこを使って 板を切りました。 みんな真剣にしています。 4年生 なわとびとゆっくりペース走![]() ![]() ![]() 体育の学習では、なわとびとゆっくりペース走を行っています。 なわとびでは、1級を目指して、二重とびやはやぶさにチャレンジする子がいたり、前とびで150回とぶことにチャレンジしたりと、自分で目標を立てて頑張っています! ゆっくりペース走では、走れた分だけで北から、色をぬっていき。47都道府県を全国制覇できるように、自分のペースで頑張っています。 4年生 12月の学年集会4年生は、毎月、前の一ヶ月を振り返り、今月の学年のめあてと自分のめあてを決めています。 11月は、50周年記念式典や学習発表会の取り組みがはじまり、「難しいことにも挑戦できた!」、「できなかったことも練習を重ねるとできてうれしかった!」と子どもたちは、自分のがんばりを振りかえって、どんな力がついたのかをしっかりと振り返ることができました! 振り返ったことを話し合って、12月の学年のめあては、「粘り強く、自分から挑戦する」に決まりました! 残り1週間、楽しみながら、めあてを意識して有意義に過ごしてほしいです! ![]() ![]() ![]() |
|