![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661700 |
わかば 図工 来年の干支![]() ![]() ![]() 細かく画用紙を切って鱗を作っていたり、かっこいい辰を作るために牙やひげを工夫したりしていました。 横顔を表現している子どもや正面の顔を表現している子どもなど、一人一人が思い思いの作品を黙々と作っています。 画用紙に刷るとどうなるのか楽しみですね。 3年 総合学習![]() グループでまとめ方を考えて頑張っています。 今日の給食は・・・!
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁 「がんもどきのあんかけ」も、もちろん手作りです。 一つ一つ、丁寧に愛情をこめて丸めていきます。 あんもたっぷりかけていただきます! ![]() ![]() ![]() 1年生 としょかんへいこう![]() ![]() ![]() 5年 社会見学ー工場の中を見学ー
朝日新聞京都工場に着くと、朝日新聞の職員さんのお出迎えが
記念撮影を撮ったあと、工場の中を案内していただきました。 大きな印刷紙やとても速いスピードで印刷される新聞などに 「すごい」と興奮した様子でした。 新聞がどのように作られているのか理解を深めていました。 ![]() ![]() 5年 少し早めのお弁当2
お弁当を楽しむ子どもたちです。
![]() ![]() 5年 社会見学ー電車で移動ー
朝日新聞京都工場へ行くために電車に乗って移動しました。
電車が来るまで時間、とてもワクワクしている子どもたち。 電車の中では静かに過ごし、さすが高学年と思えるような行動をした子どもたちでした。 ![]() ![]() 5年 少し早めのお弁当1
社会の授業の一環で、朝日新聞京都工場へ社会見学をしました。
お昼に行くため、今日は少し早めの昼食をとる子どもたち。 グループになってお弁当を楽しみました。 ![]() ![]() 【4年生】感動を言葉に![]() ![]() 1時間目は、図書館での読聞かせをしてもらいました。 その本は、主人公が悩みながらも詩を書いていくお話で、4年生にぴったりの本でした。 主人公がしたことと同じように、グループに分かれ、詩の作成体験もしました。 子どもたちは知恵を出し合い、グループで詩を作り上げていました。 次の時間からは、個人での作成になります。 素敵な詩が完成するといいですね。 【4年生】版画の下描き![]() ![]() 4年生のテーマは運動会の自分です。 運動会で着たかっこいい衣装を纏った自分を版画で表します。 どんな作品になるか楽しみです。 |
|