京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up59
昨日:465
総数:1949964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/28(金)球技大会!

始業式

画像1
画像2
画像3
 本日、始業式が行われました!

 写真1枚目は、新転任の先生方のご紹介の様子です。
 写真2枚目は、生徒会と1年生の対面式の様子です。
 写真3枚目は、1年生に向けたオリエンテーション「紫野へようこそ!」の様子です。

 天候に恵まれ、令和5年度前期の始業式を大グラウンドで全校生徒揃って実施することができました。新入生、留学生、新転任の先生方を新たに迎え、紫野高校の新しい1年がスタートします!

 1年生は始業式後体育館へ移動し、高校生活に向けたオリエンテーション「紫野へようこそpart1」に参加しました。中学生とは異なる高校生としてのあり方について、各先生方からお話しいただきました。
 また、京都府警の方にお越しいただき、薬物乱用防止についてご講演いただきました。

 2年生、3年生は、クラス写真撮影、休み明け課題テスト、各科検診・面談が行われます。

 今週から通常授業が始まります。
 新たな学年での1年が、生徒の皆さんにとって実り多いものになることを願っています。

野球部だより

画像1
〜岩田先生,お世話になりました!〜
この度,野球部の部長としてお世話になった岩田先生が転勤されることになりました。部員たちは別れを惜しみながらも,これまでお世話になった気持ちを感謝の言葉に変えて,寄せ書きを作りました。岩田先生,新天地でも頑張ってください!

野球部だより

画像1画像2
〜公式戦結果報告〜
昨日,春季京都府高等学校野球大会が行われ桂高校と対戦し,見事に初戦を突破しました。試合前は非常に緊張した様子でしたが,この春卒業した先輩たちが応援に駆け付けてくれ,激励の言葉をもらい緊張が一気にほぐれたようでした。紫野らしく自由でのびのびと楽しんでプレイし,部員全員が躍動していました。次戦も頑張ります。

野球部だより

画像1
〜マネージャーからのプレゼント〜
春季大会を目前に控え,マネージャーより手作りの愛情こもったお守りをもらいました。公式戦前にマネージャーからお守りをもらうことは恒例行事になっていますが,年々グレードアップしていっています。本当にありがとうございます。マネージャーへの感謝の気持ちを忘れず,春季大会での活躍を誓いました。

野球部だより

画像1画像2
〜春合宿〜
和歌山県で1泊2日の合宿を行いました。普段,学校ではできない練習に重点を置きましたが,何よりも遮られない空間で存分に野球を楽しみました。また,寝食を共にすることでチームメイト同士の絆もより一層,深まったと思います。部員たちの楽しそうな表情を見ていると,この合宿が充実したものであったと実感しています。

野球部だより

画像1画像2
〜練習試合開始〜
長いオフシーズンもようやく終わり,練習試合ができるようになりました。春の大会に向けて頑張ります。

入学式 その2

画像1
画像2
画像3
写真1枚目は,入学式の入退場と校歌を演奏してくれた吹奏楽部の皆さんです!

写真2枚目は,新入生を迎える教室の様子です!全ての教室に担任の先生による歓迎の言葉がありました!

写真3枚目は,学校生活部による新入生へのメッセージです。写真はこの4月に卒業した生徒です!

新入生の皆さん,京都市立紫野高等学校へようこそ!

入学式 その1

画像1
画像2
画像3
本日4月10日(月)、令和5年度 入学式が行われました。

校門の枝垂れ桜が咲く中、普通科200名、アカデミア科81名の新入生が紫野高校の新たな仲間として加わりました。
それぞれの学科の代表生徒から、新たな学校生活に向けて誓いの言葉が述べられました。
新入生の皆さんには、紫野高校で友人や先輩と協力し助け合いながら、自身の目標に向かって充実した学校生活を送ってもらいたいと思います。

保護者の皆様におかれましては,多数のご出席をいただき、ありがとうございました。

"Global Citizenship" 担当者ミーティング

"Global Citizenship"とは紫野高校における「総合的な探究の時間」の名前で,答えが明らかでない課題を生徒自身が設定し,その課題の解決に取り組む授業です。各教科での学びを総合的に活用する,カリキュラムの中核と位置づけられています。授業開始に先立ち,授業担当教員でミーティングを持ち,授業の目的や進め方,評価方法について情報や意見を共有しました。生徒の皆さんと一緒に楽しく意義深い授業を作り上げていくことを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

入学式のご案内

画像1
 新入生、保護者の皆様へ

 令和5年度の本校入学式を下記のとおり挙行いたします。
 本日、新2年生と協力部活動生徒の協力により、式場準備を行い、皆様のご来場をお待ちしております。

        記

■日時 令和5年4月10日(月) 午前10時 開式
■場所 京都市立紫野高等学校 第1体育館

◆保護者の方は、中庭掲示板でお子様のクラスを確認後、9:40までに式場にご入場、ご着席ください。感染対策及び式場の都合上、各ご家庭2名以内のご参列とさせていただきます。

◆新入生の集合時間等は、以下のとおりです。
・9:00〜 1年生クラス分け発表(中庭掲示板)
・9:30  各ホームルーム教室に集合 担任の引率で式場へ移動
・上履きと上履き入れを持参してください。

◆入学式終了後のスケジュール(予定)
・PTA入会式(式場内)
・保護者説明会(式場内)
・担任から生徒への諸連絡と提出物の回収(各ホームルーム教室)
・担任と保護者との顔合わせ(各ホームルーム教室)

●保護者の皆様へ(お願い) 
・新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、式場入口で手指消毒のためのアルコールを設置し、換気のため式場の扉は開放した状態で式を行う予定です。予めご了承ください。
・上履きと上履き入れをご持参ください。
・来校される際には公共の交通機関をご利用ください。近隣のご迷惑になりますので、路上駐車や近隣の施設や店舗駐車場への駐車はご遠慮ください。
・車で送迎される場合は正門前(敷地東側)の今宮門前通りでの一時停止はご遠慮ください。安全な場所で下車してから校内にお入りください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/16 (市高グローバルフェスタ)
12/21 通常授業、15:30スピーチコンテスト
12/22 通常授業

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp