京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up54
昨日:394
総数:1943577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)12:30〜令和6年度入学生修学旅行保護者説明会 (後日YouTube限定公開あり)

2年海外修学旅行普通科A団報告(22)3日目午前・果樹研究所コースその2

【生徒の感想】

 特別な研究所ということもあり普段聞けない話が聞けて良かったです。貴重な農業について知ることができたので良かったです。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(21)3日目午前・果樹研究所コースその1

 果樹研究所コースは、ベトナムの果樹研究所(SOFRI)に訪問させていただきました。こちらの研究所は国の研究機関で、主に野菜、果物、花の品種改良を行っています。なんと、昨日の夕食で振る舞われたパッションフルーツは、こちらで研究されたものだそうです。皮を薄くし実の割合を多くし、味も美味しくなっています。生物や植物について、普段ではなかなか学べないことを、実物を見ながら学ぶことができ、とても学びのある体験ができました。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(20)3日目午前・日系企業訪問コースその2

【生徒の感想】

・普段からヤクルトは飲んでいるが、作り方などは知らなかったので、身近なことについて知ることができて良かった。また、健康にことを考えるきっかけになって良かったです。

・ヤクルトが作られる工程がとても綿密で何十の検査がある事に驚きました。また、その為に多くの機械や装置が使われており、こだわりを持って作られていることが分かった。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(19)3日目午前・日系企業訪問コースその1

 日系企業訪問コースは、皆様ご存知のヤクルト(Yakult Vietnam)に訪問させていただきました。生徒達の中には、工場の内部を見るのが初めての生徒もおり、説明を聞きながら、動いている大きな機械を興味深く観察していました。
 今回はベトナムで販売されているヤクルトを飲ませていただく事になり、日本版とはまた違う味に、驚きながらも、美味しくいただきました。
 また、ヤクルトの容器は、SDGsを意識して加工されており、普段学んでいることを身近に感じることで、SDGsの意識が更に高まりました。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(18)3日目午前・孤児院コースその2

【生徒の感想】

 子どもと打ち解けられるか心配でしたが、めちゃくちゃ明るくパワフルで、逆にこっちが元気づけられました。また、会いたいです。

画像1画像2画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(17)3日目午前・孤児院コースその1

 A団は3日目の午前、4つのコースに分かれて活動しました。
 孤児院コースは、ベトナムの孤児院(Chua Ky Quang 2)に訪問させていただきました。今回は0歳から3歳の子供達との交流ということで、折り紙とモール遊びをしました。天使の様な子供達と一緒に折り紙やモール遊びをする時間はとても癒される時間になりました。
 また、ベトナムの子供達も、興味深々に遊びや生徒達との交流を楽しんでくれたようです。生徒達も、初めて孤児院には初めて行きましたが、子供達の明るくパワフルな雰囲気を感じとったようです。一方このような子供達に自分達は何ができるのか、普段GC2での学びを活かすことはできないか、改めて考えるきっかけにもなったようです。
画像1画像2画像3

2年海外修学旅行普通科B団報告(10)2日目昼食

 2日目の昼食はクチの地下トンネルへ向かう途中にあるイオンモール(1号店)でとりました。
 1時間半程の自由時間で、お土産などを購入したりして過ごしていました。生徒は班ごとに行きたいところに向かっているため、ほとんど遭遇せずでした。朝食を食べすぎて昼食が入らないため食べていない生徒もちらほらいるようです。
画像1
画像2

2年海外修学旅行普通科B団報告(9)戦争証跡博物館

 2日目午前中は、戦争証跡博物館へ行きました。
 とても衝撃的で凄惨な写真もあり、なんとも言われない気持ちになりました。

※内部は写真を撮れる雰囲気ではありませんでしたので、外観のみです。
画像1

2年海外修学旅行普通科A団報告(16)3日目午前・戦争証跡博物館

 3日目午前は、孤児院、日系企業訪問、果樹研究所の3つのコースに分かれての見学の予定でしたが、1日目に訪問予定であった戦争証跡博物館を4つ目のコースとして加え、希望者を募って行くことにいたしました。急遽増やした4択目の平和学習ですが、希望者を募って13人が参加しました。
画像1
画像2

2年海外修学旅行普通科A団報告(15)3日目朝食その2

 朝食メニューの写真です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/16 (市高グローバルフェスタ)
12/21 通常授業、15:30スピーチコンテスト
12/22 通常授業

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp