京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/28(金)球技大会!

2年海外修学旅行普通科B団報告(5)1日目午後

 ホーチミン到着後、1日目午後の様子をお伝えします。
 中央郵便局と統一会堂へ遅れながら向かいました。
 中央郵便局では、50分ほどフリータイムでしたので、お土産をすでに買っている生徒もちらほら。切手の額が大きすぎるのが不思議な感覚になってよかったと思います。
画像1画像2画像3

2年海外修学旅行アカデミア科報告(4)生徒からのレポート第2日目

マレーシア研修旅行2日目となり、午前はブルーモスクへ行きました。

女子はイスラム教のヒジャブを着用してモスク内を見学しました。気さくな信者の方に案内され美しい建物内を楽しく見学をすることができました。

午後はバングリス村を訪問しました。村の方々に楽器で歓迎されながらセレモニーに参加し、そのあと班に分かれホームビジットをしました。訪れた家ではマレーシアの家庭料理を振る舞っていただき、現地の文化を肌で感じることができました。

その後ホテルに戻り現地にいらっしゃる日本人起業家の方たちからお話を聞きました。夕食のビュッフェを食べながら質問をしたりして将来について考えることができる貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行アカデミア科報告(3)生徒からのレポート第1日目

日本から約6時間のフライトが終わり、マレーシアへ無事到着いたしました! 機内食やおやつのアイス、マフィンもとてもおいしかったです!

夕食はマレーシアの鍋料理スチームボートを頂き、練り物、白菜、ビーフン、えびなど様々
な具材が入っていてとても美味しかったです!

京都ではあまり見ることのできないたくさんのビルがホテルの窓から眺められました! 綺麗すぎて最高です! 2日目も楽しみたいと思います☺︎
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科B団報告(4)ホーチミン到着

 B団は日本時間の17時、ホーチミンに到着しました。
 無事ベトナムに着きましたが、生徒の表情には疲れが見えています。。
画像1画像2画像3

2年海外修学旅行普通科B団報告(3)関西空港出発

 B団関西空港を出発いたします!
画像1画像2

2年海外修学旅行普通科A団報告(10)ホーチミン到着

 A団は無事ホーチミンに到着しました。
 これからバスで夕食会場に向かいます。
画像1画像2画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(9)ハノイ出発

 A団ハノイからホーチミンに向けて出発します。
画像1画像2画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(8)乗継ぎ

 乗り継ぎまでの約1時間、生徒は空港内で班別行動しました。
 それぞれいろいろな店を回って、ベトナム料理のフォーや新鮮なフルーツジュースを味わいました。移動の疲れも吹き飛ぶ美味しさで、次の飛行機に向けてエネルギーの補給ができました。
 まもなく、ホーチミンに向かって出発です。
画像1画像2画像3

2年海外修学旅行普通科B団報告(2)出国手続き

 朝の集合は無事皆集まって、旅程より少し早めに出発。
 岸和田サービスエリアでは眠さもありながら、どこかソワソワしはじめていました。
 関西国際空港につき、ワクワクと不安が入り混じった表情の中、着々と手続きが進んでいきます。出国手続きでは機器の目新しさに感動していました。
画像1画像2

2年海外修学旅行普通科A団報告(7)ハノイ空港到着

 A団は15:30、ハノイ空港に無事到着しました。
 バスで国内線のターミナルに移動し、17:00発のVN217便に乗り継いでホーチミンに向かいます。移動の疲れもある中、皆んなテキパキと行動しています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/16 (市高グローバルフェスタ)
12/21 通常授業、15:30スピーチコンテスト

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp