![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:336 総数:836696 |
授業の様子
3年生は体育の授業で持久走を。
2年生は美術の授業で印作成を。 1年生は英語の授業でパワーポイント作成を行っていました。 ![]() ![]() ![]() きらり☆はち公☆
2年2組のTさん。美術の授業で印を作成しています。やすりを使い夢中で作業する姿勢は「きらり☆」ですね。
どんな印ができるか楽しみですね。 ![]() ![]() きらり☆はち公☆
3年1組のMさん。今日から体育の授業で持久走が始まり、誰もが嫌がる種目ですが、笑顔を見せ仲間を励ましながら走っていました。みんなに元気を与えてくれていますね。
「きらり☆」です。 ![]() 学校だよりNO.17教室の掃除2
今日は、放課後の活動を中止して下校しました。
本日予定されていたクリーンキャンペーンも、順延となりました。 放課後、校舎の見回りをしていると、教室の掃除をしている先生が・・・ 来週を気持ちよく迎えられるように と、床を掃いて机を整頓してくれていました。 みんなの知らないところで、いろいろな人が支えてくれています。 自分も、八条中学校を支えている一人として、自分ができることをぜひ見つけてください。 ![]() 教室の掃除![]() ![]() 今週はクリーンキャンペーンもあり、生徒一人一人が掃除に対して高い意識を持って取り組めていると思います。 これからも掃除を頑張ってもっと綺麗な八条中学校を目指しましょう! きらり☆はち公☆
3年1組のHさんは国語の授業で筆ペンを使って書写をしているとき、とてもきれいな字を書いていました。また、書いてるときの集中力はすごい。「きらり☆」ですね。
![]() きらり☆はち公☆
3年1組のMさん。国語の授業で他学年と交流するには?的な対話活動をしているとき、議長としてみんなの意見を引き出したり、まとめたりしてくれていました。人と人とを取り持ち調整できる能力は素敵ですね。「きらり☆」です。
![]() きらり☆はち公☆
2年2組のSさんはとても元気がいいです。ノリノリの日は授業を盛り上げてくれることもあります。これからもクラスの雰囲気がよくなるようよろしくお願いします。「きらり☆」です。
![]() きらり☆はち公☆
昨日、国語の研究授業が行われ班に分かれて話し合い活動がありました。2年2組のMさんは記録係を任され、出てきた意見を素早くタブレットで入力していました。素早いタイピングに「きらり☆」です。
![]() |
|