![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:72 総数:937138 |
「すごろく」6年 体育科「サッカー」
今日から体育科では「サッカー」の学習が始まりました。「自分のチームの攻め方や守り方を工夫したり、相手チームに応じた作戦を工夫したりしながらサッカーを楽しもう。」というねらいのもと、まずはチームの様子を知るべく、練習をしたりゲームをしたりしました。これから、ゲームを重ねるごとにチームの連携が深まり、白熱したゲームが展開されることを期待しています。
![]() 体験学習「わくわくWORK LAND」4
「わくわくWORK LAND」には、ローソン・京都銀行・京都新聞社・井筒八つ橋本舗・西利・市役所のブースがあり、子どもたちにとってとても馴染みのある会社や社会にとって欠かせない施設での体験をしました。
本物そっくりのブースに子どもたちもびっくりしていました。 ![]() ![]() ![]() 体験学習「わくわくWORK LAND」3
研修の後半は、定常業務の体験をしました。
社員同士で社員役とお客様役に分かれてロールプレイ形式で仕事体験をしました。 緊張しながらも笑顔や言葉遣いを大切にしながら仕事をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 体験学習「わくわくWORK LAND」2
午前中は新規採用研修です。
自己紹介をした後、仕事をするうえで大切にしたい心構えやそれぞれの会社について理解するための研修を受けました。 ![]() ![]() 体験学習「わくわくWORK LAND」1
生き方探究館へ行き、体験学習「わくわくWORK LAND」を行いました。
今日一日は、仕事体験を通して「働くこと」や「自分自身」について考えました。 探究館に着いてからのオリエンテーションでは、あいさつや身だしなみの大切さ、「責任」をもって仕事をするとはどういうことかを教えていただきました。 ![]() ![]() 図工 たのしくうつして【2年生】![]() ![]() ![]() 体育科学習発表会で頑張った自分を作りました。 みんなダイナミックな作品を完成させることができました。 図画工作科「たのしくうつして」【2年生】![]() ![]() 手や目の向き、髪の毛などに気を付けて、丁寧に画用紙を貼りました。 子ども達は、どんな作品ができるかとても楽しみにしています! 4年生の学習発表会を見ました!【2年生】![]() ![]() 2年生は、4年生みたいに早く歌や楽器の演奏が上手になりたいと言っていました。 これからも2年生全員で頑張っていきます! 体育科「パスゲーム」【2年生】![]() どうしたらたくさん点が取れるかを、みんなで考えています。 寒さに負けずに、楽しく元気に頑張っています! 国語科「馬のおもちゃの作り方」【2年生】![]() 「写真があるとわかりやすいね。」「使う材料がまとまっていると見やすい!」とたくさんの工夫を見つけながら取り組んでいます。 |
|