1・2・3年 合同体育 〜マット編〜
本日、1・2・3年合同で体育「マット」を学習しました。学年によってねらいの違いはあるものの、アドバイスをし合ったり、上手な子の動きから学んだりしながら一緒に活動を進めました。どのグループも、意欲的に活動し、最後の振り返りでは、「また一緒に勉強したい」という声も聞こえてきました。
【学校の様子】 2023-11-20 18:54 up!
1年 生活科「あきのおもちゃパーティーにむけて」
来月に行われる「秋のおもちゃパーティー」に向けて、準備を始めています。それぞれのお店屋さんに分かれて、同じお店の友だちと協力しながら秋のおもちゃ作りをしています。全部で10個のお店があります。どのお店の準備をの様子を見ていても、ワクワクするおもちゃがたくさん。すてきなお店になるといいですね。
【学校の様子】 2023-11-20 18:53 up!
【最後まで】花背山の家1日目
花背の6時過ぎはもう夜みたいです。
水の冷たさが感じられないくらい指先は冷え切っています。
それでも、自分たちの使ったものは自分たちで片付けます。
山の家では、きた時よりも美しくを心がけます。
【学校の様子】 2023-11-20 18:20 up!
【鶏すき焼き風煮】花背山の家1日目
今日のメニューです。
5年生の愛に満ち溢れています。
【学校の様子】 2023-11-20 18:14 up!
【残り物には福が…】花背山の家1日目
最初のグループから遅れること30分。
ようやく最後のグループが出来上がりました。
遅くなったけれど、美味しさは変わりません。いや…どの班よりも美味しいかも。
待ちに待った「いただきます」です。
【学校の様子】 2023-11-20 17:37 up!
【自分のことは自分で】花背山の家1日目
火の加減がうまくいった班は晩御飯が出来上がりました。一番乗りです。
自分の晩御飯は自分で作ること!
シビアな現実ですが…それが野外炊事の醍醐味です。
【学校の様子】 2023-11-20 17:10 up!
【まだかなぁ】花背山の家1日目
なかなか火加減が難しく…
すき焼きのタレを入れることができません。
煙で涙がでますが、もうひと頑張りです。
【学校の様子】 2023-11-20 17:02 up!
【テーブルセッティング】花背山の家1日目
おかずとご飯が出来上がるのを待ってる時間も決して無駄にしません。
みんなが美味しい晩御飯を食べることができるように、綺麗にテーブルセッティングをしてくれている人がいます。
その心配りが素敵です。
【学校の様子】 2023-11-20 16:37 up!
【準備万端】花背山の家1日目
空気の通り道を考えて薪を組みました。
後は、お鍋が届くのを待つだけです。
【学校の様子】 2023-11-20 16:10 up!
【目が痛くても…】花背山の家1日目
おかず係は食材を食べやすいように切ってお鍋に入れています。
玉ねぎを切ると本当に涙が出ることを実感…それでも美味しい鶏すきやき風煮のために頑張ります。
【学校の様子】 2023-11-20 16:05 up!