![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:29 総数:306763 |
BMXを体感する特別授業
12月11日(月)に、BMXプロライダーの中村輪夢さんと内藤寧々さんが来られ、講演と実演をしてくださいました。中村輪夢さんは、本校出身の東京2020オリンピック選手であり、次回オリンピック出場に一番近いといわれる実力の持ち主です。
講演では、4年生以上に夢や目標についてお話しいただきました。夢に向かって一つ一つ目標を立てて努力していくことや楽しんで自分から活動することの大切さを語っていただきました。真摯なお話に子供たちは感動していました。 実演では、全児童に対して「BMXフリースタイル・パーク」ジャンプ台を使って様々な空中トリックを披露いただきました。素晴らしい演技に拍手が鳴りやまず、アンコールまでしていただきました。質問コーナーもあり大変貴重な時間をすごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 12月の児童朝会
12月の児童朝会では、12月の生活目標と委員会活動の紹介がありました。今月の生活目標は「心も体もポカポカする挨拶をしよう」です。学級代表は集団登校をした後に、正門で後から登校してくる児童に、進んで挨拶をしています。本校の3つのあ…「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」をこれからも心掛けてほしいです。
![]() ![]() もちつき大会
12月9日(土)に本校の運動場で、4年ぶりにもちつき大会が実施されました。当日は暑いぐらいの日差しの中、初めて石うすときね使って一生懸命に餅をつく子供たちの姿がありました。地域の方々や西京極中学校の陸上部の生徒たちといっしょにもちをつくことができて、大変貴重な体験ができました。お家で味わって食べたことと思います。
![]() ![]() 3組 西京極中学校ブロック育成学級小中交流会![]() ![]() ![]() 他校の友達や、中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に自己紹介やゲームをして楽しみました。ストラックアウトというゲームでは、西京極中学校より賞状をいただきました。みんなとても嬉しそうでした。 短時間でしたが、みんなで仲良く活動できました。 2年 もっともっと町たんけん
2年生では、生活科「もっともっと町たんけん」の学習で、地域探検に出かけました。地域のお店や施設などを訪問し、見学とインタビューを行いました。普段生活している西京極西の町ですが、初めて知ったことや気付いたことがたくさんあったようです。今後の学習では、教えていただいたことをまとめて、交流を行う予定です。
子供たちの町探検に快くご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() |
|