京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:99
総数:714751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

6年研修旅行9 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
東山動物園を出発しました。
14時集合でしたが、全てのグループが時間までに戻ることが出来ました。

6年研修旅行8 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
入園して約2時間経ちました。
園内のほとんどを見終わったグループ、迷ってしまってあんまり見れてないグループ、歩き過ぎて疲れてるグループ、早めに戻ってお土産を買っているグループ、と様々です。


6年研修旅行7 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
東山動物園の特徴は、飼育展示されている動物の種類が、哺乳類約130種、鳥類70種をはじめ、約500種類にものぼることで、これは国内最多を誇ります。

6年研修旅行6 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
みんなお腹が空いていたのか、動物を見る前にお昼ご飯をいただいていました。
快晴に紅葉が映えて、楽しい昼食になりました。

6年研修旅行5 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
画像2
東山動物園に着きました。
天気は快晴です。
きれいな青空の下、クラス写真を撮りました。
今から班ごとに分かれて、出発です。
先月に行った京都市動物園との比較をぜひして欲しいと思います。

6年研修旅行4 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
鈴鹿インターでトイレ休憩をとりました。
朝は肌寒かったですが、だんだん暖かくなってきました。
高速道路は渋滞もなく、順調に進んでいます。

6年研修旅行3 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
学校から出発です。みんな元気にいってらっしゃい!

出発の様子はこちら→6年研修旅行1

6年研修旅行2 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
11月21日、22日と行われる6年生の研修旅行がいよいよ出発です。7:50に集合し、出発式が行われました。校長先生より「昨年度の花背山の家宿泊学習に比べても話を聞く姿勢がとても成長しています。」とお話がありました。学年主任の先生からは「周りの人の話を聞く大切さ」「しおりを見て主体的に行動すること」についてのお話がありました。6年生のみなさんの聞く姿勢は真剣そのもので、それが研修旅行の成功を予感させます。

6年研修旅行1 いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜

画像1
11月20日、6年生は研修旅行に向けて結団式を行いました。21日より1泊2日の日程で、愛知県・名古屋・常滑・師崎方面へと出発します。
スローガンは「いっせーのーで!あいちへGo!〜ひとりの心をみんなに繋ぐ!〜」です。
  ○いっせーのーで!=一緒にレベルアップしていこう!
  ○あ=あいさつ・い=一緒に楽しむ・ち=挑戦
  ○ひとりひとりの心をみんなに繋いで,大きな力にしていこう!
スローガンにもあるように、みんなと「一緒に楽しむ」ことができるよう、さまざまなことに「挑戦」し、「あいさつ(=感謝の気持ち)」を忘れず、「ひとりひとりの心をみんなに繋いで、大きな力」を発揮してきてほしいと思います。そして、6年生全員が「一緒にレベルアップ」して帰って来てくれることを願っています。


4年 体育(サッカー)

画像1画像2画像3
体育の学習でサッカーをしています。
チームで声を掛け合い、作戦を立てながら協力して学習を進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp