京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up54
昨日:199
総数:908135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年生 外国語 What do you want.

画像1
 今日の外国語の学習はALTの先生と一緒に行いました。今日は野菜や果物などの食材を英語でどのように言うのかを学習しました。ヒントをもとに何の食材かを当てるゲーム、何の食材がなくなったかを当てるゲーム、ビンゴゲームなど多くの活動を通して食材の言い方に慣れました。

5年 大宮っ子学習

画像1
画像2
学習発表会の会場の確認をしました。
当日の動きや、発表の順番を確認しました。

音楽づくり

画像1
画像2
画像3
いろいろな楽器の音色を生かして音楽を作っています。今日は作った楽譜の練習をしました。4拍子のメトロノームに合わせて、2,3人で楽器を打ちます。息をピッタリと合わせて素敵なリズムを刻んでいました。

3年生 体育 リズムダンス

画像1
画像2
画像3
自分たちで決めた曲・自分たちで決めた振り付けをグループごとに練習しています。

グループで話し合い、手拍子を入れたり、声を出してダンスを覚えたりしています。

「体があつい!」「20回はおどった!」とたくさん体を動かして楽しんでいました。

5年 大宮っ子学習

画像1
画像2
学習発表会に向けて準備をしている様子です。
自分の未来をしっかりと伝えられるよう、練習に取り組んでいます。

5年 やなせたかしーアンパンマンの勇気

画像1
画像2
国語科の学習で、伝記でえがかれた人の人物像について読み取りました。

説明文や物語文との違いに気を付けつつ、
その人となりを文章から見つけました。

5年 食べて元気!ご飯とみそ汁

画像1
画像2
画像3
ご飯と味噌汁をつくりました。

火加減に気をつけながら、
調理に取り組みました。

楽しく試食しました。

5年 食べて元気!ご飯とみそ汁

画像1
画像2
出汁について栄養教諭の先生に教えてもらいました。

出汁の取り方の違いや、
味見することでこれから作る味噌汁を楽しみにしていました。

学習発表会

12月5日(火)
今日は6年生の学習発表会本番でした!
見に来てくださった方々、ありがとうございます!
劇や合奏や合唱をしました♪
今までで1番いい出来栄えでした!!
本番での強さを感じました✨
画像1
画像2
画像3

算数

12月5日(火)
比例の学習をしています。
ともなって変わる2つの量の関係を
表、式、グラフに表して調べました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp