![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205264 |
3年 国語「本を紹介すよう」
自分で選んだ民話や昔話を紹介し合いました。友だちが紹介してくれた本を読んでみたくなっていました。
![]() ![]() 3年 図工「いろいろうつして」
図工では紙版画に取り組んでいます。まずは、紙や段ボールがどのように写るのかを試しにやってみました。どのような作品にしようかイメージすることができました。
![]() ![]() 3年 石田計算検定
計算検定では、なんと全員が1回目のテストで合格することが出来ました。本当によく頑張りました。やればできる!!漢字検定もがんばってほしいと思います。
![]() ![]() 3年 算数「分数」
算数の学習では、友だちと教え合ったり、みんなの前で発表したりと自分たちで学習を進めようとしています。自分たちで考える時間をこれからも大切にしていきたいです。
![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間
山科川を大切にしてほしいという思いを込めてポスターをかきました。そして、全校児童が見えるところに貼りました。山科川を大切にしようという気持ちが伝わればいいなと思います。
![]() ![]() たてわりそうじ(体育館)
2学期のたてわり掃除がありました。どの子も一生懸命取り組んでいたのがとってもすてきでした!ぴかぴかの体育館、気持ちいいです♪
![]() ![]() 5年 マット運動![]() ![]() 5年 やなせたかしーアンパンマンの勇気![]() くすのき「三校交流会」
小栗栖中学校で,石田小・小栗栖中・小栗栖宮山小の三校の交流会をしました。
石田小の司会で,各校の出し物やプレゼントの交換などをして楽しい時間を過ごしました。 中学校のお兄さんお姉さんがやさしく,楽しく接してくれていました。 とてもすてきな姿でした。 ![]() ![]() ![]() 【5年】理科「ふりこの動き」![]() ![]() ![]() 実験をすると、ふれはばの大きさを変えてもふりこの1往復の時間は変わらないことが分かりました。 予想→実験→結果→考察→まとめと1時間の学習の中で考えたことをしっかりとノートにまとめています。 本当によく頑張っています。 |
|