京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up38
昨日:65
総数:397725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

図画工作「おもしろ だんボール ボックス」

画像1
段ボールを使って自分だけのボックスを作っています。どんな大きさ・形・分け方にするのか考えながら作っています。自分のイメージを広げがんばって作っています。もうすぐすてきなボックスが完成しそうです。

明日、10時開店!

画像1
画像2
明日の和菓子販売に向け、にこにこ集会で、これまで学習したことやお店の宣伝をしました。
見ている人たちも「おいしそう!」と声をもらしていました。
お店の準備では、お客さんの動きを想定しながら、必要なものを考えて用意しました。素敵なお店ができています。
明日、10時より「友華(視聴覚室)」にてお待ちしております!

ちずパズル

画像1
世界地図のパズルを作ってみました。
知っている国の名前や形を手掛かりに、ピースを当てはめています。
細長い国や、島だらけの国もありましたね。

音がくしつ たんけん!

画像1
画像2
音がくしつへ いって、気になるがっきを ならしてみました。
ならしかたを かえると、ちがう音がしましたね。
大だいこを たたくと、手がぶるぶると ふるえて おもしろかったです。

にこにこ集会がありました

画像1
画像2
画像3
12月のにこにこ集会がありました。
今月のにこにこ目標は「いじめについて考える」ことです。
来週からクラスでも学習しましょう。

保健委員会からは、換気を呼びかけました。
窓をあけると完成する絵を、各クラスに渡しました。
これから寒くなりますが、空気の入れ替えをして元気に過ごしましょうね。

12月1日の給食

画像1
 今日の給食は ごはん(京北米) 牛乳 高野どうふのそぼろ煮 ほうれん草と切干大根のごま煮 です。
ごはんは京北米でした。京都の京北地域で作られた「京北米」です。多くの木が育ち、美しい山や川がある自然豊かな京北で育ったお米です。
 どのクラスもごはんも残さず食べることができました。

にこにこ集会

 1時間目に、にこにこ集会がありました。11月の人権目標「情報モラルについて知ろう。」の学習で学んだこと、友だちの意見を聞いて考えたことなどを代表の二人が話してくれました。
 「テレビでやっていることを、現実の世界と同じだと思ってはいけない。」「テレビのマネをしない。」「テレビで言っていることでも、相手の気持ちを考えてから言うようにする。」など、子どもたちの考えがたくさん出た学習でした。
画像1

目指すは養正サテライト

画像1
画像2
画像3
 生活科「もっともっとまちたんけん」の学習では、来週養正サテライトへ町探検に行く予定です。それぞれが職員さんに質問したい内容を考え、交流をしました。
 「何のためにサテライトはできたのだろう。」「いつからあるのだろう。」「どんな人が利用しているのだろう。」と、1回目のまちたんけんのときよりも質問のレベルが上がっているのが分かります。1回目の経験も生かして、有意義な時間にしてほしいと思います。

みそ汁の作り方

画像1
明日の調理実習にむけて、手順の確認をしました。
グループで協力して、野菜の切り方や加熱の順番などを確かめました。
おいしくできるでしょうか。

きれいにできています!

画像1
画像2
彫りあがった版を、印刷しました。
丁寧に彫ったので きれいな仕上がりでした。

先日刷ったものは、色をつけています。
和紙の白の部分に ほんのり色がついて素敵です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp