京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up38
昨日:65
総数:397725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

6年生と4年生の交流給食

画像1
今日は6年生と4年生の交流給食でランチルームで食べました。
給食を食べながらしりとりをしている机もあり盛り上がっていました。
普段とは違い、違う学年の子とも楽しく食べている様子でした。

12月6日の給食

画像1
今日の給食は 炊きこみ五目ごはん 牛乳 みそ汁 じゃこ です。
炊きこみ五目ごはんは、学校でほかんしていた米・まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・乾燥したにんじんを使っています。給食室の大きな釜で炊きました。
給食室からごはんが炊けるいいにおいがしていました。

国語「すがたをかえる大豆」

画像1
今日は、「中」のまとまりで説明されている事例について、掘り下げていきました。それぞれの段落で説明されている事例はどのような物なのか、どんな工夫か、どのように姿を変えているのかという視点で読み進めました。簡単なものもあれば、手順が複雑なものもあることが分かりました。また、最後には、大豆から他にも変身する食品があるが書かれていないのはどうしてだろうかという疑問も生まれました。次回以降にみんなで確認していきたいと思います。

社会「京都市の様子とくらしのうつりかわり」

画像1
今日の社会では、人が増えたから駅や公共施設、観光地が増えたのか、それとも駅や公共施設、観光地が増えたから人が増えたのかという学習問題で学習を進めました。結果としては、人を「住む人」と「観光客」で分類する必要がある事、すべての始まりは人が知恵で生み出したものであることに気づきました。人→施設→人→施設と次第に発展していく様子を考えることができました。

理科「電気の通り道」

画像1
画像2
今日は、キットを次回の実験に向けて組み立てるなど、準備を進めていきました。学習問題を設定し、キットを手順に沿ってていねいに組み立てました。電気を通すものと通らないものを確かめる実験は次回行う予定です。実験をするのが待ち遠しい様子の子どもたちでした。

寒い!・・・いや、暑い!

画像1
今日の朝は、とくに寒かったですね。
吐く息が真っ白でした。
けれど、ボールを追いかけて走るうちに、思わず「暑い!」と言ってしまうほど、体が温まりました!

食べて元気!ご飯とみそ汁!

画像1画像2
 今日の3・4時間目に家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は、みそ汁の調理を行ったり、だしの飲み比べをしたりしました。みそ汁の調理では、手順を確認しながらグループの友達と協力しながら調理に取り組むことができていました。自分たちで作ったみそ汁はとてもおいしそうでした。
 だしの飲み比べでは、こんぶやかつお節、塩や醤油を加えるだけで味がどんどん変化していくことに驚くと共に、だしの旨味を感じることができていました。

開店準備は整いました。

画像1画像2
 いよいよ、明日、5年生の和菓子店『友華』が開店します。明日の和菓子販売に向けて今日の6時間目にお店の準備を行いました。子どもたちは、協力しながら視聴覚室の椅子や机を運んだり、お店の中を華やかにするためにあらかじめ準備してきた折り紙の飾りをつけたり、看板やのれんなどを設置したりととても張り切って準備を進めていました。
 子どもたちは、明日の販売体験学習をとても楽しみにしています。明日は、楽しく学習に取り組むと共に、和菓子販売店の店員としての意識を高くもって取り組みます。子どもたちのいきいきと取り組む姿が今からとても楽しみです。

タグラグビー

画像1
体育の学習でタグラグビーに取り組んでいます。
最初はルールに戸惑う様子の子どもたちでしたが、すぐに理解し、どうすれば点数がとれるかチームごとに考える様子が見られるようになってきました。
新しいスポーツに出会い楽しそうな子どもたちです。

にこにこ集会

画像1
今日は、にこにこ集会がありました。情報モラルについて学習したことを4年生の代表として2人の子がしっかり発表してくれました。
5年生の発表の後には発表した感想を伝える4年生の姿も素晴らしかったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp