【6年生】おもりの釣合い
理科の実験では、おもりの釣合いがどのように変化しているのかを見ながら、力点・支点・作用点について学びました。
【6年生】 2023-12-14 18:22 up!
【6年生】英語かるた
英語の学習では、6年間の思い出と、したことを言えるように頑張っています。「My best memory is .」「We went to .」等を言いながら神経衰弱をしました。
【6年生】 2023-12-14 18:20 up!
電気の通り道
理科では電気を通すものと通さないものを調べました。
「これは金属だから通すと思う。」
「これは何でできているんだろう?」
友だちと予想し合いながら、実験を進めていきました。
【3年生】 2023-12-13 18:53 up!
4年生 和紙って?
国語科では、「世界にほこる和紙」を学習しています。
実際に和紙と用紙の違いを実感してみました。
【4年生】 2023-12-13 17:42 up!
4年生 空気の体積は・・・?
理科では、ものの温度と体積の学習をしています。
空気の体積を調べました。
変化がわかりやすく、驚いていました。
【4年生】 2023-12-13 17:42 up!
【6年生】調理実習「実食」
みんな「おいしくできたよ〜」「ちょっと味が濃かったかも〜」といいながら、楽しんで実食していました。
【6年生】 2023-12-13 17:42 up!
【6年生】調理実習「完成2」
【6年生】 2023-12-13 17:42 up!
【6年生】調理実習「完成1」
子どもたちが作った献立です!とっても美味しそうにできました。
【6年生】 2023-12-13 17:42 up!
【6年生】調理実習「調理編」
これまでの知識を活用しながら、無事に作り上げることができました。
【6年生】 2023-12-13 17:41 up!
【6年生】調理実習「お買い物編」
今日は待ちに待った調理実習の日でした。まずは自分たちが計画した献立を作るための食材を買いに行きました。
【6年生】 2023-12-13 17:41 up!