京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up29
昨日:125
総数:686671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

令和5年度 2年チャレンジ体験 第2日目4

その4
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第2日目3

その3
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第2日目2

その2
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第2日目1

その1
画像1
画像2
画像3

令和5年度 文化芸術授業(ようこそアーティスト)

 本日5、6限、1年生対象に「文化芸術授業(ようこそアーティスト)」が実施されました。これは感性豊かな時期に、質の高い文化芸術に直接触れる機会を創出することで、文化芸術の支える次世代の若者を育成する事業です。今回は、京都コンサートホールと京都市芸術文化協会から、講師の方が来られました。
 タイトルは「Join us(ジョイ・ナス!)」で、クラッシック音楽を披露していただきました。フルートとピアノによる質の高い音楽を体験しました。迫力ある音楽に圧倒され、次第に生徒達は引き込まれていきました。
 音楽は、それぞれの心の中で、それぞれ違ったもの感じることが素晴らしいことをみんなは学んだようです。
 京都コンサートホールと京都市芸術文化協会からこられた皆様、貴重で素晴らしい体験ができたこと、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第1日目3

その3
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第1日目2

その2
画像1

令和5年度 2年チャレンジ体験 第1日目1

 11月7日(火)からチャレンジ体験が始まりました。各事業所で緊張した姿が見られました。みんな頑張ってください! この日事業所の関係で体験がない生徒は、学校でいろいろなボランティア活動をしてくれました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 事前指導

 本日5、6時限、明日から始まる2年生の取組であるチャレンジ体験の事前指導がありました。2年生のみんなは、やや緊張している人もいれば、余裕たっぷりの表情の人もいました。
 まず全体で2年の先生方から、大切な諸注意がありました。次に担当の先生から最終の打ち合わせを行い、これから事業所に向かいます。学び多き体験学習であることを願っています。
画像1
画像2
画像3

第39回 京都市中学校総合文化祭 京都市中学校生徒音楽会

 先週11月4日(土)京都市立京都堀川音楽高校、音楽ホールにて、京都市中学校総合文化祭の一部として、「京都市中学校生徒音楽会」が開催され、本校から吹奏楽部のみんなが参加して、演奏をしてくれました。
 前回の駅ビルコンサートからも、また上達していて本当に良かった! 楽しそうな表情や演奏にちょっと余裕も見られ、聞き入る演奏でした、吹奏楽部のみんな、ありがとう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp