給食室より
12月12日の献立は、「黒糖コッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・野菜のスープ煮」でした。
“ペンネの豆乳グラタン”のペンネは、ペンの先の形をしたパスタの一種です。グラタンに使うホワイトルーに豆乳を使います。釜でベーコンやにんじんを炒めて煮、さらにルー、ゆがいたペンネを加えてグラタンの種を作ってから、ハンドル付ホテルパンに入れ、スチームコンベクションオープンで焼きました。子どもたちに大人気の献立です。
【学校の様子】 2023-12-13 08:07 up!
フレンズ遊び
昼休みの時間に各学年の子が集まったグループ「たて割りグループ」で遊びました。今回は、1組が運動場,2組が教室に分かれて遊びました。6年生を中心に高学年が遊びを考え、グループを引っ張って、活動が楽しくなるように進めていました。どのグループも楽しそうに遊び、たくさんの笑顔が見られました。
【学校の様子】 2023-12-08 16:25 up!
12月児童朝会
各委員会からの連絡が、12月児童朝会で行われました。子どもたちで、学校をより良くしていこうという思いが伝わってきました。
【学校の様子】 2023-12-06 18:11 up!
給食室より
11月22日の献立は、「ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。
給食感謝の行事献立です。給食室で1枚ずつ衣をつけて油で揚げた手作りの「ヒレカツ」に手作りの甘辛いソースをかけて食べました。
「ヒレカツ」は、子どもたちに大人気の献立です。
【学校の様子】 2023-11-22 14:16 up!
読み聞かせ
月1回の教職員による本の読み聞かせが今月も行われました。毎月,違う先生に本を読んでもらうことを,子どもたちは楽しみにしています。今日もどのクラスも集中して聴いて、楽しんでいました。
【学校の様子】 2023-11-17 13:25 up!
シェイクアウト訓練
本日、シェイクアウト訓練が行われました。中間休みに突然「訓練,震度6の・・・」と訓練用の放送がなると運動場にいた子たちは,すぐに中心に集まって避難することができていました。教室や廊下にいた子たちも同様に静かに教わった3つのポイントを守って避難することが出来ていました。とても良い訓練をすることができていました。
【学校の様子】 2023-11-16 17:58 up!
令和5年度学校評価アンケート前期のお知らせ
令和5年度学校評価アンケート前期の結果をお知らせします。詳しくは、本HPの「学校評価」のカテゴリーに掲載しましたのでご覧下さい。
【学校の様子】 2023-11-06 13:35 up!
令和6 年度 京都市立春日野小学校 教員公募のお知らせ
令和6年度京都市立春日野小学校教員の公募を行います。本校は、子どもに育てたい中心的な資質・能力を「問題発見解決能力」とし、主体的にいきいきと活動し輝く子どもの育成を目指しています。志同じく、一緒に子どもを輝かせてくれる教員を公募します。詳しくは、本HPの「令和6年度春日野小学校教員公募」のカテゴリーからご確認ください。
【学校の様子】 2023-11-06 12:55 up!
11月朝会
11月の朝会では,野球の大谷翔平選手を例に取り上げ,目標を持つことが大切であると校長先生からお話がありました。普段の学習も今月に行われる生活・樹学習でも目標を持って頑張る姿をみたいと思います。また,先日行われた6年生の陸上記録会で好成績をおさめた児童に表彰がありました。
【学校の様子】 2023-11-01 17:54 up!
校外学習(1年)
本日の校外学習(1年)は、予定通り実施します。
持ち物やお子様の体調管理にご協力いただきありがとうございます。本日は良い天候の中での学習となると思います。水分を十分に持たせて頂けるとありがたいです。
【学校の様子】 2023-10-31 07:20 up!