![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:53 総数:932238 |
シン・藤小タイム
それぞれの学年が取り組んだ人権学習。そこで考えたことや感じたこと、何を学んだのかを発表し合う「たてわり活動」を行いました。
これまでは「人権ウォークラリー」として、校内をグループで巡りながら自分たちの学習したことを発表し合ったり、考えたこと感じたことを話し合ったりしてきたものを、今年度は少し形を変えて実施してみました。 リーダーとなる高学年の子どもたちを中心に、自分たちの思いを伝える姿、頭を寄せ合いながら、時にギガ端末を用いながら発表する姿は、微笑ましく、且つ頼もしいものとなっていました。それぞれが学んだことをアウトプットすること、何よりの学んだことの証となります。 これを機に、自分たちの考えを伝えあい、より良い自分に出会っていってほしいと願っています。 ![]() ![]() 総合的な学習の時間![]() ![]() 明日、たてわりのときに読むのが楽しみですね。 自分なりの言葉で書いた文章は堂々と自信をもって読んでみましょう。 先生も楽しみです。 総合的な学習の時間![]() ![]() 文章表現がとてもひきつけられます。 1年生から5年生のお友達に届くといいですね。 総合的な学習の時間![]() ![]() 6年生の学習の成果を見てもらいましょう。 オンリーワンタイム(男女平等)
今月のオンリーワンタイム(人権学習)を行いました。
12月は「男女平等」をテーマに道徳の教材を使って学習をしました。 男女で活動するときに、どんな考えをもつことが大切なのか考え、話し合うことができました。 ![]() ![]() 音楽![]() ![]() 二つのパートに分かれて吹くのでハーモニーが美しいです。 テンポも乗りが良く聞いていて楽しいです。 お待ちかねのっっ!その2![]() ![]() 「笑顔」 お待ちかねのっっ!![]() ![]() いよいよ長蛇の列も動き出しました。 もちつき体験も楽しそう!こんな経験めったにできません! 食べる前に…その2
そう…、食前の…放水…。
すごい勢いでびっくりです! ![]() 食べる前に…![]() ![]() いざという時の備え、心構えだけではなく、やっぱり必要なのは訓練!そう背中で語るジュニア消防団の子どもたち、頼もしい限りです。 |
|