京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up20
昨日:17
総数:273856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

【山の家での最後の振り返り】花背山の家2日目

画像1画像2
今日1日を振り返って…よかったこと見直しが必要なことなど話し合いました。

昨日よりも今日の自分は成長できたのか…しっかり自分を見つめ直しました。

いよいよ明日が最後です。
友情・感謝を目標に頑張りたいと思います。

【がんばったね】花背山の家2日目

画像1画像2
今日の振り返りは学年で行いました。
まずは、モルックの成績が上位だったグループに表彰状が送られました。
協力して活動した結果です。

【感動を仲間と】花背山の家2日目

画像1画像2画像3
素敵な時間をみんなで過ごしました。
感動するひととき


本当に名残惜しくて…

もう少し余韻に浸りたい気持ちです。

【素敵な歌声を夜空に】花背山の家2日目

画像1画像2
みんなで大好きな2曲の「虹」を歌いました。

夜空に歌声は届いているでしょうか…?

【猛獣狩りに行こうよ】花背山の家2日目

画像1画像2
スペシャルゲストによる
?もうじゅうがりにいこ〜よ?

【聖なる火】花背山の家2日目

画像1画像2
?
火の神…別名(愛の神であるヴィーナス)が花背の山奥から舞い降りて来ました。

ヴィーナスから聖なる火を灯してもらうには、2つの愛が必要…

「境谷の子どもたちは、自分を愛する心、そして、友だちを愛する心があるか…」と問われました。

5年の子どもたちは…みんな2つの愛する心を持っていました。

ヴィーナスからは、火の子どもたちに、
挑戦する心、認め合う心、助け合う心に灯す火を捧げてもらいました。

さて、これから始まるキャンプファイヤーの火は大きく燃え上がったでしょうか…

【いよいよ始まる】花背山の家2日目

画像1画像2
火の子たちは、火の神を案内します

【美味しかったです】花背山の家2日目

画像1画像2
みんないい顔で、しっかり食べています。美味しかったです。ごちそうさまでした。

【最後の晩餐】花背山の家2日目

画像1画像2
山の家の食堂で食べる食事は今日で最後…少し寂しい気持ちもあるけれど、みんなで楽しく食べます。

【黄金色のススキ】花背山の家2日目

画像1画像2
陽の光にあたってススキが黄金に光っています。

花背の自然に癒されるのもあと少し…
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp