![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308218 |
3年 体育 なわとび・ゆっくりペース走![]() ![]() なわとびでは、自分ができる飛び方で何回飛べるかに挑戦しました。 ゆっくりペース走では、同じペースで4分間走り続けることを目指しました。 友達やペアの友達と協力して、教えあったり、応援する姿も見られました。 2年生 放課後![]() ![]() ![]() 2年生 国語「お話のさくしゃになろう」![]() ![]() 日本新薬移動図書館
今日は、日本新薬移動図書館の開館日でした。
12月半ばとは思えない温かい日差しの中、子どもたちは読書を楽しんでいました。 「これ、冬休みに作ってみたいな。」「また、次のときに続きが読みたいな」など、かわいいつぶやきが聞こえてきました。 3学期の開館日も楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 校長室
運動場が使えない日の校長室です。
いつもより人が集まるのですが、 情操教育の一環で置いてる水槽に 夢中です。 九九を言いに来たのじゃないの?(^^;) ![]() ![]() 図画工作室
2年生が図画工作室を使って
作品作りに臨んでいます。 特別教室に行くと、少し緊張 して学べているようです(^^) ![]() ![]() ![]() 授業の様子1
5年生が外国語の授業で
値段を言い当て合ってます。 盛り上がりながら学べています♪ ![]() ![]() 12月13日(水)の給食
今日の献立は黒糖コッペパン、牛乳、だいこんのクリームシチュー、ひじきのソテーです。
だいこんは冬においしい食べ物です。寒い時期ほどよく育つ野菜なのですが、今年は11月〜12月にかけて平年よりあたたかい日が続き、うまく育たないことも多いとのことです。 そうした中でも、私たちがおいしくいただくことができるのは、畑で一生けんめい育ててくださっている農家さんのおかげでもありますね。 感謝の気持ちを忘れずに、日々の食生活のことも考えて行きたいものです。 ![]() 卒業アルバム写真撮影〜授業風景〜![]() ![]() 家庭科 冬を明るく暖かく![]() ![]() ![]() |
|