![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:185 総数:833715 |
4年生 人権標語を作りました!
今日の学活では、 人権標語の作成に取り組みました。 「ありがとう」「やさしさ」などといった 温かい言葉がたくさんの ステキな人権標語が誕生しました。 掲示もされますので、 来校された際にぜひご覧ください! 5年生 文化の部 舞台発表
舞台の部にも5年生の何人かの生徒が出て発表をしていました。堂々と全校生徒の前で披露する姿はすばらしかったです。
5年生 文化の部 ポスターセッション
ポスターセッションでは、これまでの蓮花タイムで考えてきた、向島をいきいきさせるためのプランをポスター形式にして色々な学年の生徒から意見をもらったり、質問をしてもらったりしました。自分の考えてきたことを自信をもってハキハキと説明し、とても有意義な時間になりました。
秀蓮フェスティバル文化の部(ポスターセッション)
7年生のテーマは「就職する時に求められる力とは?」についてです。10月から蓮花の授業で仮説を立て,ここまで探究してきました。それぞれが一生懸命準備し,本日の発表を迎えました。 発表している姿をご覧ください。 2年生【英語活動】サラダで元気!!
「ポテトじゃないよ!ポテェイトっていうんだよ。」と小さな発音の違いにも気づける素晴らしい2年生です。 楽しく英語も学習していきましょうね! 4年生 がんばったね!ポスターセッション(4)
教室では、 「いっぱい来てくれた!」 「緊張した〜!でも楽しかった!」 「すごいねって褒められた!」 と、笑顔で教えてくれました。 おうちでも、ぜひ子どもたちに 今日の感想を聞いてみてくださいね! 4年生のみんな、 ステキな発表でした!お疲れさま! 1組 秀蓮フェスティバル文化の部 その6
とてもすばらしかったです。感動しました。 衣装などの準備や励ましの声かけをしていただきありがとうございました。 お家でも今日のことを話題にしてみてください。 4年生 がんばったね!ポスターセッション(3)
「ゆっくり」 「はっきり」 「大きな声で」 みんな、緊張したと思うけど 一生懸命に堂々と発表していました! 1組 秀蓮フェスティバル文化の部 その5
1組は「ルビー」と「サファイア」の2つのチームがダンスを発表しました。 4年生 がんばったね!ポスターセッション(2)
とうなずきながら発表を聞いてくれる人もいて うれしかったですね。 |
|
|||||||||||