![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
くすのき 国語
ひらがなの練習中!真剣に頑張っています。指でなぞりながら読むのも大好きです!
![]() ![]() 2年 国語![]() ![]() ![]() くすのき 外国語学習
外国語の学習は「What time do you get up?」
家のお手伝いで〇〇はしていますか?と質問をしています。 いろいろなお手伝いを1週間でどれくらいしているか聞いています。 ![]() ![]() 4年 理科「ものの温度と体積」
空気の温度が変わると、体積がどのように変わるのかを実験して確かめました。みんないい表情です!実験に楽しんで取り組むだけでなく、実験から考えたことや学習のまとめまでしっかり書くことができていたのもすてきでした!!!
![]() ![]() ![]() 6年☆家庭科「まかせてね今日の食事」
考えた献立の調理計画を立てていきました。
必要な材料や用具をグループで真剣に話し合っていました。 ![]() ![]() くすのき 算数 個別学習
この時間の算数は個別学習。
数字の学習や時間の学習、三角形の学習をしました。 みんなそれぞれの課題で頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 6年☆学級活動「小栗栖宮山小学校の6年生と交流しよう」
学級活動の時間に話し合った遊びを、小栗栖宮山小学校の6年生としました。
来年の4月には中学校で出会う子たちと遊びを通して仲を深められましたね。 ![]() ![]() ![]() 6年☆読み聞かせ![]() お話に興味津々、あっという間に時間がたっていました。 5年 環境学習(2)
どのような工程で車の部品がリサイクルされるのかを予想するクイズにも挑戦。実際の部品を見せてもらいながら、考えていました。
![]() ![]() 5年 環境学習(1)
環境学習では、三菱自動車の方をゲストティーチャーとしてお招きして、電気自動車のことや車のリサイクルのお話などを聞きました。実際に、ガソリンで走る車と電気自動車の乗り比べもさせてもらい、電気自動車の乗り心地に感動していました。
![]() ![]() ![]() |
|