![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:123 総数:697522 |
【3組】ひろがれこんちゅうワールド![]() ![]() ![]() 【3組】4校交流会![]() ![]() 12月8日(金)
ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、ほうれん草のおかか煮、京野菜のみそ汁
![]() ![]() 【6年生】梅北っ子まなび交流会〜その3〜![]() ![]() ![]() ・保護者の人たちが笑顔で問題を答えてくれたので、こっちまで笑顔になりました。楽しんでもらえていい思い出になりました。 ・五年生たちを楽しませたり、わからないことがあったら教えたりできました。5年生と6年生の仲がもっと深まったかなと思いました。 ・自分が楽しませるという立場になって、声が小さくなったり、時間がかかったりと難しいことがあったけれど、笑顔で接することができたし、五年生と楽しく話せたりできたので成功したと思いました。 ・ずっと笑顔でいられました。五年生が分かった時の笑顔がうれしかったです。 ・たくさんの人が来たから少し大変だったけれど、楽しんでもらえたし、五年生もお家の人も喜んでくれて、とても良かったです。 【6年生】梅北っ子まなび交流会〜その2〜![]() ![]() ![]() 【6年生】梅北っ子まなび交流会〜その1〜
梅北っ子まなび交流会では、5年生やお家の方がうれしくなる会にして、6年生の優しさや思いやりの心が広がっていくことを目指して【スマイルプロジェクト】を行いました。学級会を行い、「算数ボウリング」「音楽イントロクイズ」「漢字クイズ」「法律クイズ」「歴史クイズ」「算数めいろ」「地図記号クイズ」「漢字の読み方クイズ」「歴史人物あてゲーム」「漢字部首あてゲーム」の10ブースをすることを話し合い、準備を頑張ってきました。
![]() ![]() ![]() 体育科ソフトバレー!![]() ![]() ![]() あきのわくわくフェスティバル2![]() ![]() 保護者の方からは、「どんぐりから、こんなにたくさんの遊びができるなんですごいね。」「1年生でこんなにたくさん作ったり考えたりするのはすごいね。」と言ってもらえました。 1年生も「お客さんに喜んでもらえてうれしい!」「がんばって作ってよかった。」と達成感を感じていたようです。 たくさんの人の笑顔があふれた楽しいわくわくフェスティバルでした。 たくさんのご参観とても嬉しかったです。ありがとうございました。 【3組】4校交流会にむけて![]() ![]() ![]() 秋のわくわくフェスティバル![]() ![]() 生活科のあきといっしょにの学習で、秋のものを生かしておもちゃなどを作りました。 今回は、1年生がお店屋さんになって、2年生と保護者の方と先生方を招待して、お客さんになってもらいました。 どのグループも、工夫を凝らしていて、お客さんはとても楽しんでいる様子でした。 |
|