京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up142
昨日:44
総数:464074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(11月16日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・肉みそいため
・ごま酢煮
・牛乳  です。

「肉みそいため」は、八丁みそが使われていてコクがあります。具材にもよく味が染みており、ごはんによく合う献立でした。「ごま酢煮」は、肉みそいためと対照的に、酢のさっぱりした酸味がちょうどよく、肉みそいためと交互においしくいただきました。
画像1

6年生 学習の様子(11月16日)

6年生は、「ジュニア京都検定」に取り組んでいます。

6年生は「発展コース」に挑戦しました。これまでに社会の日本の歴史で学習した内容に関係するものもあり、興味をもって取り組むことができたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(11月16日)

5年生は、「ジュニア京都検定」に取り組んでいます。

5年生は「基礎コース」の問題に取り組みました。今日の検定に備えて、自分なりに調べ学習をしていた子どもたちもいたと思います。今回の取組を、自分たちの住んでいる京都の歴史や伝統に関心をもつきっかけにしてくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「校内研究授業(3)」(11月16日)

いろいろな視点から多くの意見が出され、それについての考えの交流が盛んに行われました。今日の時間内にはまとまらなかったこともありましたが、2つの活動を組み合わせて試してみるという方向でまとまりました。

最後のふり返りでは、今日の話し合いでよかったところやがんばったところをしっかり書いていました。

今日の話し合いでがんばれたことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「校内研究授業(2)」(11月16日)

いくつかの活動が、イベントの候補として残りましたが、その活動のよいところを視点に沿って出し合いました。みんなが楽しめるよう、前向きな意見が多く出されました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「校内研究授業(1)」(11月16日)

4年生は、校内研究授業として学級活動の授業を行いました。

学級生活をより楽しく豊かなものにするために、4年1組の2学期最後のイベントを決めるための話し合いを行いました。

司会団が進行・書記を務め、学級会を進行させました。子どもたちは、イベントの時に行う内容を決めるために、自分の意見を積極的に発表しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月16日)

3年生は、道徳の「ちゃんと使えたのに」という話を読み、そうたとお母さんが約束を守らなかったことの違いを考えることを通して、約束を守ることが大切なものを守ることになることを理解し、約束を守ることの大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 「馬のおもちゃ」を作ってみたよ

国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習では、分かりやすい説明文の書き方について学習します。まずは、教材文を読み、馬のおもちゃ作りに挑戦です。
自分で文章を読みながらの作業だったので、切り方やパーツの組み立て方に苦戦している様子も見られましたが、友だちと教え合いながらなんとか完成することができて嬉しそうな子どもたちでした。
明日からは、説明の工夫について詳しく学習していきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 おいもほり

1学期に植えたさつまいもの苗が、すくすく育ちました。
今日は収穫です。
「どれくらいできているかな」とドキドキしながら掘ると、思った以上にたくさんのさつまいもが収穫できました。子どもたちも、「大きいおいもが掘れたよ!」「たくさんあってびっくりした!」「自分で掘れてうれしかった!」と興奮気味に話していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(11月16日)

1年生は、国語の「じどうしゃくらべ」の学習をしています。

「バス」「トラック」「クレーン車」がどんな目的の車で、どんなつくりをしているかについて読み取っています。自分が書いた答えを積極的に発表する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp