京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up2
昨日:45
総数:522386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

道徳科『きめつけないで』

誰に対しても分け隔てをせず、公正、公平に接しよう話し合いました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 その2

走りぬきました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 その1

マラソン大会を行いました。今の力を出し切りました。4年生の乳酸閾値はレベルアップしたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習『笑顔あふれるまち』 〜アイマスク体験〜

画像1
画像2
画像3
アイマスク体験を行い、考えたことを交流しました。

2年生 算数 三角形と四角形3

画像1画像2
長方形や正方形、直角三角形のかき方の学習をしました。かいた後は、三角定規を使って、直角になっているかどうか、確かめていました。

2年生 英語活動 サラダで元気

画像1
野菜の言い方を学習しています。お店屋さん役の人が必要な野菜の数を質問して、お客さん役の人が数を答えます。言い方に慣れるまで、何度もやりとりをしていました。

2年生 音楽 ようすを思いうかべよう

画像1
曲の表している様子を想像して、曲に合わせて体を動かしました。旋律の変化をよく聴いて、動きを変えていました。

2年生 体育 ゆっくりかけあし2

画像1
持久走記録会に向けて、運動場で練習をしました。遊具場とは違い、1周の距離が長かったのですが、最後まで諦めずに走り続けていました。

2年生 図画工作 たのしくうつして2

画像1
画用紙を動物の形に切って、すてきな世界を表現しました。パスを使って付け足しをして、作品を仕上げていきます。

国語【冬の俳句】

画像1
季語を使って冬の俳句を書きました。
すてきな俳句がたくさんできあがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp