京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up115
昨日:133
総数:712926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

6年出前授業「身の回りで活躍する化学の力」

画像1画像2画像3
12月8日(金)に三洋化成の方々に出前授業をしていただきました。身近な水に関わる数々の実験に、理科室から笑顔と驚きの声が溢れました。4年生で学習した下水処理場で使われる「凝集剤」の実験では、水の汚れを下に沈殿させるその力に子ども達も興味津々でした。それに加えて、処理する水があまりに汚いと汚れを集めきれないこともお話いただき、水を大切にするために自分たちができることを真剣に話し合っていました。他にも、「界面活性剤」や「消泡剤」、「ウレタン」、「高吸水性樹脂」などの化学の力を楽しく詳しく教えていただきました。三洋化成の皆様、ありがとうございました!

5年生 1年生とのお楽しみ会

 1年生を招待して、お楽しみ会をしました。1年生みんなが楽しめることを企画し、時には休み時間にも準備をしました。当日は、一緒に遊んだり、記念品をわたしたりして、最後に写真撮影をしました。1年生に感想を聞くと、「5年生の人が優しかった」「一緒に遊んでくれてうれしかった」と言ってくれて、5年生もうれしそうにしていました。誰かのために働くことの良さを学ぶことができた1日でした。
画像1
画像2
画像3

6年 演劇鑑賞

演劇鑑賞「ジョン万次郎の夢』に行ってきました。素晴らしい歌唱力と演技、子どもたちも楽しんでいました。これまで、マナーやルールを意識して東山動物園、研修旅行の経験を積んできました。今回の校外学習では、電車の乗り方や集合の仕方など、とても成長した姿を見ることができました。自分たちで声をかけ合って行動する姿が素敵でした。
画像1画像2

PTA清掃活動

画像1
画像2
12月5日17:00よりPTA本部役員と有志の保護者の皆様で東西両学舎の清掃活動が行われました。児童生徒の皆さんがいつも使っている場所を中心に、美しくしていただきました。見えないところで東山泉小中学校の教育活動を支えていただいています。PTA本部役員並びに保護者の皆様、ありがとうございました。

2年 学級活動〜おはしキラリしょうをゲットしよう〜

画像1
画像2
12月1日(金)、2年生の学級活動の中で、正しいおはしの持ち方を知り、正しく食べることについて学びました。自分のおはしの持ち方と正しいおはしの持ち方の写真を比較しながら、おはしを正しく持つ練習もしました。これからもおはしを上手に使ってたくさん食べてほしいと思います。

4年 社会科見学「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

画像1
画像2
画像3
11月30日(木)に社会科の「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」の学習の一環として琵琶湖疏水の見学に行ってきました。学習での疑問や先人たちの思いを調べに行きました。疏水をたどったり、琵琶湖疏水記念館で見学をしたりして、たくさんの発見をすることができました。昼食は京都市動物園でお弁当を食べました。天気にも恵まれ、子どもたちも楽しく過ごすことができました。今回学んだことを、今後の学習に生かしてほしいと思います。

7~9年1組 合同運動会

 7〜9年1組の合同運動会が午後から島津アリーナで行われました。子ども達は、徒競走、玉入れ、代表リレーに参加しました。東山泉の子ども達は、緑チームとして、他の学校の友達と協力して頑張っていました。玉入れ、代表リレーでは、見事1位というすばらしい成績を残すことができました。素敵な賞状もいただき1組のきずなが深まりました。
画像1画像2画像3

泉だよりNO.10

泉だよりNO.10です。ご確認ください。 → 泉だよりNO.10

泉だよりNO.9

泉だよりNO.9です。ご確認ください。 → 泉だよりNO.9

泉だよりNO.8

泉だよりNO.8です。ご確認ください。 → 泉だよりNO.8
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp