![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:433260 |
ほうれん草とはくさいのごま煮
12月11日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆平天とこんにゃくの煮つけ ◆ほうれん草とはくさいのごま煮 でした。 「はくさい」は、寒い季節が旬の野菜です。 「ほうれん草とはくさいのごま煮」には、旬のおいしい はくさいを使って作りました。 加熱により、かさが減り、甘味も増し、野菜をモリモリ 食べることができていました。 ![]() ![]() 図工展
下鴨ホールにて図工展を開催しています。本日もたくさんの方にご来校いただきました。子どもたちの思いの詰まった作品がたくさん飾られていますので、ぜひご鑑賞いただければと思います。
![]() ![]() なずなの活動を紹介します!![]() がんもどきのあんかけ
12月8日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆がんもどきのあんかけ ◆豚汁 でした。 「がんもどき」は、とうふと鶏ひき肉、おからパウダー、 にんじん、しいたけ、えだ豆を混ぜ合わせてひとつずつ丸めて、 油で揚げて作りました。 食べるときにだしのきいたあんをかけて食べました。 あんをからめて食べるとさらにおいしく、手作りの味を味わいました。 ![]() ![]() 2年1組 ミレールーム給食
2年1組 ミレールームでの初めての給食でした。
教室とは違ったセルフ方式での配膳にチャレンジしました。 全員で協力して準備をしました。 使った後は、自分たちできれいに掃除をしました。 ![]() 炊きこみ五目ごはん
12月6日(水)の給食は、
◆炊きこみ五目ごはん ◆牛乳 ◆みそ汁 ◆じゃこ(カルフィッシュ) でした。 「炊きこみ五目ごはん」は、学校の給食室で 炊きこんで作りました。 炊き立てのごはんは、ホカホカと温かく、もちもちで 大人気でした。 ![]() なずなの活動を紹介します!![]() なずなの活動を紹介します!![]() さばそぼろ丼![]() ![]() ![]() ◆麦ごはん ◆牛乳 ◆さばそぼろ丼(具) ◆こんぶ豆 ◆キャベツの吉野汁 でした。 セルフ丼の献立で、ごはんに「さばそぼろ丼」の具を 自分でのせて食べました。 どのクラスでもごはんが空っぽになりました。 「こんぶ豆」は、スチームコンベクションオーブンを使って 作りました。ふっくらした大豆と柔らかい昆布が好評でした。 1年生 英語活動「えいごとなかよし」![]() ![]() |
|