![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205400 |
2年 生活 1
お店やさん本番のはじめの言葉の様子です。1年生にしっかり伝えることができました。
![]() ![]() 3年 理科「電気の通り道」
電気が通るものには何があるかを調べました。銀色の折り紙に電気が通ることに驚いていました。
![]() ![]() 2年 生活![]() ![]() ![]() 3年 体育「ハンドベースボール」
体育では、ハンドベースボールの学習をしています。野球をしたことがある児童が少ないので、まずはルールや進め方に慣れていきたいと思います。
![]() ![]() 3年 国語「ことわざと故事成語」
国語の学習では、ことわざや故事成語意味を調べ、例文付きのカードを作っています。初めて知ったことわざや故事成語の意味に驚きながら楽しく学習しています。
![]() ![]() 3年 外国語活動「This is for you.」
外国語活動では、形の言い方を学習しています。ALTの先生とクイズをしたりカルタをしたりして英語で形を言えるようになりました。
![]() ![]() 4年 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」
琵琶湖疏水建設の中心となった北垣邦道が、なぜ琵琶湖疏水建設を提案したのかについて調べました。子どもたちの予想も鋭かったです。資料から分かったことだけでなく、自分が考えたことや疑問も出し合いました。
![]() ![]() 4年 体育科「マット運動」
マット運動の学習が始まりました。この日は、ねらい2の時間にタブレットを活用して学習を進めました。自分が技をしている姿を撮影すると、自分の課題がよく分かったようです。
![]() ![]() ![]() 4年 算数科「がい数とその計算」
概数のかけ算・わり算の仕方を説明しました。友達の説明を聞くときに、自然と顔がぐっと近くなるのがすてきです。
![]() ![]() くすのき 国語
ひらがなの練習中!真剣に頑張っています。指でなぞりながら読むのも大好きです!
![]() ![]() |
|