![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:708191 |
5年生 あなたはだんだん賢くなーるー!?
ふりこを使った遊びは、子ども達も楽しく取り組めたようです。
友達のふりこと比べてみて、 違うところ、ふりこの動きに関係するものは何か等、 様々な疑問を出し合いました。 次回から条件を揃えて、実験です! そして、何より、誰も眠らなかったので、よかったです。 ![]() 5年生 あなたはだんだん眠くなーるー?
理科の学習では、
「ふりこの動き」の学習に入りました。 1秒で1往復するふりこをみんなで作ってみよう!ということで、 メトロノームに合わせて、各々、色々なふりこを作っていました。 長い方が動きがゆっくり! と、すてきな気づきがたくさんでました。 ![]() 5年生 全集中!書き初めの呼吸!初春の型!!![]() ![]() 秋が深まるこの季節ですが、「初春」を全集中で書くことができました。 春が待ち遠しいですね! 西京極中学校生き方チャレンジ体験1![]() ![]() ![]() 本校の卒業生でもある中学生。 早速、あいさつ運動や全校へのあいさつをした後、クラスで子ども達と過ごしました。 4日間ですが、小学校の先生の仕事からたくさん学んでほしいと思います。 音楽![]() 2年生 生活科 1年生をしょうたいしよう!![]() ![]() ![]() みんなが作ったおもちゃを生かしたり あそびを工夫したりして 1年生といっしょに遊びました! 1年生が来るまでドキドキ…していた2年生ですが いざ始まると、みんないきいきとした姿で 1年生に遊びを教えたり、いっしょに遊んだりしていました。 「1年生の楽しそうな顔を見て嬉しかった」 「たくさん来てくれて嬉しかった」 と、とっても満足していた2年生でした。 野菜を収穫しました![]() ![]() ![]() ピクスポに向けて![]() ![]() 5年生 6年生のために、委員会でも!今日からドッジボビー大会が行われます。 初日は、6年生の競技でしたので、5年生の集会委員会が中心となって運営していきました。 競技後も、結果を放送し、教室へ向かい、賞状を渡す… 来年度を見据えての行動ができたかな?? ![]() サービスホールの掲示![]() ![]() 季節ごとに調理員さんが切り絵を掲示してくださっています。 12月はクリスマス。調理員さんから素敵な掲示物のプレゼントですね。 給食を取りに来たときや返却のとき、ぜひ見てくださいね。 |
|