ふれあい朝会で校長先生のお話を聞いた後、全学級で「道徳」を学習しました。「あしなが」のお話を聞いて思ったことや人権の大切さについて考えたことを話し合いました。「人を見た目で判断しない」「いじめはしない」など、子どもたちは自分のこととしてどのように行動していきたいかを考え、みんなで交流しました。人権問題は「誰か」のことではありません。相手を正しく知ることが大切です。紫竹小学校の11・12月の行動目標は「笑顔いっぱいの学校にしよう」です。お互いの気持ちを考えて行動しようと、子どもたちは心がけています。自分も周りの人たちも大切にする子どもに育てていきたいです。