京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up26
昨日:75
総数:430097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

6年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
6年生は小学校生活の最後の学習発表会です。息がぴったり合った合奏はさすが6年生!みんなで心を合わせて頑張っていました。合唱では二部に分かれてきれいな歌声を響かせていました。

わかば学級 学習発表会

画像1
画像2
画像3
わかば学級は今日も英語や音楽の発表をしました。にこにこした笑顔で演奏している姿とハンドベルのきれいな音色で、体育館が温かい空気で包まれました。

4年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
4年生は、声だけで演奏するボイスアンサンブルに挑戦しました。違う言葉がどんどん重なっていくのが楽しかったです。リコーダーや歌もとてもきれいな音色で、「心をひとつ」に頑張りました。

2年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
2年生は「ゆかいなゆかいな音楽隊」になって、元気いっぱい歌ったり楽しく合奏したりしました。自分たちで考えた振り付けもとてもかわいかったです。

学習発表会(わかば・2・4・6年)

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き、今日はわかば・2・4・6年の学習発表会が行われました。子どもたちは、ほかの学年の発表を楽しみながら鑑賞していました。発表と発表の間には、環境委員会や文化部の子たちがゲームをしたりダンスをしたりしてくれました。

5年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
突然手拍子が始まり、「これから何が始まるんだ」とみんなワクワクしていました。リコーダーに合わせて手拍子や足拍子でリズム演奏をしました。その次の合奏もとても迫力がありかっこよかったです。また、二部合唱では、きれいなハーモニーが体育館に響き渡りました。

わかば学級 学習発表会

画像1
画像2
画像3
わかば学級は、英語や音楽で学習したことを発表しました。英語で自己紹介をしたり、ハンドベルの演奏をしたりとたくさんのことにチャレンジしていました。みんな生き生きとした表情で、見ているこちらも楽しくなりました。

3年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
3年生は、歌に合わせてリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏をしました。3年生になってから学習したリコーダーの演奏では、タンギングを意識してきれいな音色で演奏していました。元気いっぱいの歌や合奏はとても楽しかったです。

1年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
1年生は国語科で学習した「くじらぐも」の音読劇をしました。一人一人、大きな声ではっきりと台詞を言うことができました。くじらぐもに乗って一緒にどこかへ飛んでいきたいなと思えるような発表でした。

学習発表会(わかば・1・3・5年)

画像1
画像2
画像3
今日は、わかば・1・3・5年の学習発表会でした。最初に、先生から鑑賞のめあてと約束のお話がありました。子どもたちは約束を守って、どの学年もとてもすてきな発表をしてくれました。
幕間では、文化部や環境委員会がダンスや落ちた落ちたゲームをしてくれました。どちらも大盛り上がりでした。
保護者の皆様、お忙しい中、子どもたちの頑張りを見に来てくださりありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 456年クラブ活動
12/12 56年スマホ携帯安全教室 6年小中交流会 4年社会見学 わ135年フッ化物洗口 SC
12/14 わかば食の指導 個人懇談会 SC

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp