![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346469 |
【3年】ライブ会場さながの![]() ![]() ![]() この日はダンス係の子どもたちがこれまで練習してきた踊りをクラスで披露してくれました。 曲はAdoの「唱」。見ている友だちの手拍子と、踊っている人の迫力でライブ会場さながらの大盛り上がりでした。 国語「俳句に親しもう」
教科書に書かれている俳句をよみ、自分が気に入った俳句を視写したり、気に入った理由や思い浮かぶ風景をかいたりしました。かいた後は、写真に撮り、ロイロノートで共有しました。「俳句と風景がすごくあっていていいね。」「私もこの俳句が素敵だと思ったよ。」など色々な意見がでていました。
![]() ![]() ![]() 理科「ものの温度と体積」その2
ペットボトルが膨らんだりへこんだりする様子を見て「すごい。」「なんでやろう。」など驚きや疑問の声が出てきました。この学習に意欲がわいてきた様子です。
![]() ![]() ![]() 理科「ものの温度と体積」その1
理科室での実験が始まりました。冷たい水や温かいお湯に、空気が入ったペットボトルを入れて、ペットボトルが膨らんだりへこんだりする様子を観察しました。
![]() ![]() 4年 ものの温度と体積![]() ![]() ![]() 冷やすとへこみ、あたためるとふくらむことが、目に見えて分かり、「理科っておもしろい!」と目をキラキラさせながらつぶやいていました。 「どんどん疑問がわいてくる!」と次の実験に対しても意欲的でした。 スクラッチでリズム作り♪![]() ![]() ![]() 作ったリズムを友達に紹介したり、自分で手拍子でリズム打ちをしたりしました。 4年 外国語活動「What do you want?」の学習が始まりました。 いろいろな食材の言い方について学習をしました。 知っている言い方もあれば、知らないものも… たくさん覚えて使ってほしいと思います。 ![]() タブレットを使って![]() ![]() 「足が曲がっているから、伸ばそう」「もう少し手の幅を広げてみよう」 など、友達とコミュニケーションを取りながら学習していました。 長方形と正方形![]() ![]() はつか大根・小松菜第二弾!!![]() ![]() 今回も大切に育てていきましょう! |
|