京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:19
総数:874465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 12月の学級目標(2組)

 12月の学級目標を話し合いました。中学校への入学もだんだん近づいてきている今に、自分たちが大切にすべき力を考えました。
 12月は、「時間を有効に使おう」になりました。みんなで取り組んでいきましょう。
画像1
画像2

6年 調理実習 その5

 みんなでいただきます。力を合わせて作ったからこそ、いつも以上においしく感じたようです。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習 その4

 みんなで盛り付け。色鮮やかでとてもおいしそうでした。ケガなく終われたのは、さすが6年生ですね。
画像1
画像2

6年 調理実習 その3

 ベーコンで野菜をまいて、炒めます。焼き加減や味付けは、料理の大事なポイント。みんなで力を合わせて取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習 その2

 包丁で切る作業も、これまでの学びがいきていました。テキパキと作業しながら、ほかにもできることを考えて行動できていました。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習 その1

 小学校生活最後の調理実習を行いました。メニューは、「野菜のベーコン巻き」でした。
 まずは、作り方の再確認。おいしく安全に作るためにとても大切です。
画像1
画像2

2年 もっともっと町探検 part2

今日は3つの公園で遊びました。
広い公園でみんなで思いっきり遊べて楽しかったですね。
画像1
画像2
画像3

2年 もっともっと町探検

もっともっと桂川のお気に入りをみつけるために、町探検に出かけました。
春に行ったときとは、町や公園の様子も変わっていました。
公園で思いっきり遊んだり、秋の植物を見つけたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学年集会

今日は学年集会を行いました。

学年目標や話し方・聞き方をふりかえりました。

また5年生で行く山の家に向けて、残りの期間にどんな力をつけていく必要があるのかを考えました。

残りの日数は限られていますが、まだまだ成長してくれることを期待しています!
画像1画像2

4年生 外国語活動

今日の外国語活動はALTの先生と一緒に学習しました。

もうすぐクリスマスということでジングルベルを英語で歌いました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp