![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:324 総数:667840 |
文化祭(音楽発表の部)
文化祭音楽発表の部の様子です。
5年生から順に、6年生、7〜9年生の合唱コンクール、手話コーラス、9年生学年合唱がありました。どの学年、クラスも日頃の練習の成果を発揮すべく一生懸命な姿が印象的でした。 9年生にとってはマスクなしで取り組むことができる最初で最後の合唱コンクール。思い出に残る一日となったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 3年社会科校外学習![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 新人戦![]() ![]() ![]() 9年生が抜け、8年生が中心となったチームとして、今回が初めての公式戦でした。緊張の中の試合となり、思ったプレーができない場面もありましたが、サービスエースを何本も決めたり、サーブで相手を崩し、チャンスボールを得点に結びつけたりするなど、練習の成果を発揮することができました。今回の結果の悔しさを忘れず、しっかりと練習に取り組み、できるようになったことを更に進化させ、成長してくれることを願っています。 【5年】自動車工場を見学してきました!
社会科の学習として、ダイハツ京都工場の見学に行ってきました。自動車を作る工程をパネル展示で学習してから工場内を見学させてもらいました。実際に自動車を作っているところを見ることができて、学園生たちはとても喜んでいました。今後の学習に大いにいかしてくれることを期待しています!
![]() ![]() ![]() サッカー部 秋季大会ブロック予選
9月から10月にかけて凌風学園サッカー部は東山泉小中学校との合同チームで、秋季大会のブロック予選に出場しました。
各3試合、得点シーンもあり様々な良いプレーが見られましたが、ブロック内では1勝2敗という結果に終わり、悔しくも決勝トーナメントには進出できませんでした。 試合を通して、各選手の成長を感じることができ、また次に向けての課題を見つけることもできました。今回の試合で学んだことを活かし、次の春の大きな大会に向けて練習に励みます。 応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 第3回進路説明会![]() ![]() 9年生は進路志望の決定まで残すところ2ヶ月となりました。凌風学園の進路の3本柱〜 自分を知る 相手を知る 将来の夢をもつ 〜を実践し、それぞれの進路の実現をめざしてほしいと思います。 学習確認プログラム(7〜9年生)![]() ![]() ![]() 学園生は2学期中間テストと同様に、各教科の学習確認プログラムに真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。 9年生は今回が最終回となります。7・8年生は1月下旬に最終回を実施します。復習シートや予習シートも十分に活用して、しっかりと力をつけていきましょう。 令和5年度 凌風大運動会
10月4日、凌風大運動会が行われました。昨年の運動会と同様に、応援団、色別対抗種目や学年競技や演技を行いました。どの競技、種目も、これまでの練習の成果を存分に発揮することができました。
そして、今年は実に「4年ぶり」に凌風選抜大リレーが実施されました。1〜9年生がバトンをつなぐ、義務教育学校ならではの競技です。応援も9年生が中心となって、どの色も大きな声を出して応援し、4年前を越える盛り上がりを見せてくれました。9年間のつながりの強さを発揮してくれた一日となりました。すべての学園生が、それぞれの良さを発揮し、「一生懸命がかっこいい」を表現してくれたことと思います。 この大運動会を通して得たことを、日々の教育活動においても発揮し、さらに成長した姿を見せてくれることを期待します。 ![]() ![]() ![]() 凌風大運動会 予定通り実施します![]() 開閉会式 本校地 凌風グラウント゛ 1ST競技 東和校地 第2グラウント゛ 2・3ST 本校地 凌風グラウント゛ 駐輪場は東和校地のみとなっています。 どうぞよろしくお願いします。 ベルマーク集計作業![]() ![]() 本日は、朝のあいさつ・付き添い運動、美化活動に続き、多くの活動にご協力をいただき、本当にありがとうございます。凌風学園の子ども達の健全育成のために、今後ともPTA活動にご協力いただきますようお願いいたします。 |
|