![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:189 総数:753686 |
リニューアルNEWS 6
リニューアルNEWSです。今は、校門付近、2号館と3号館の間を中心に工事が進んでいます。本館はグルっと足場が組まれました。マンホールの中で作業をされていたのでビックリ!本当に大変な作業、ありがとうございます。
生徒のみなさんも通行止めの場所が日々変わっても、その都度対応してくれています。これからも安全第一で進めていきたいと思います。 来週から懇談が始まります。保護者の皆様の自転車は、グラウンド東門を入ってまっすぐお進みいただき、看板を立てておきますので、グラウンドに停めていただきますようよろしくお願いいたします。また、3年生の保護者の皆様は、二足制となっておりますので、スリッパ等をご持参いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ![]() 1年生・2年生の授業の様子
1年生の音楽の授業では、古典的な内容を様々な視点を持って鑑賞していました。とても楽しそうな和やかな雰囲気です。
2年生の数学の授業では、真剣に先生の説明やパワーポイントを見て、理解を深めようとしていました。 ![]() ![]() 7組と3年生の授業の様子
7組では、スイートポテト作りをしていました。みんな三角巾にエプロンをつけ、手を丁寧に洗い、お皿にラップをかけたり、レンジに入れてチンしたり、とても楽しそうでした。
3年生は国語では文法の学習をしていました。受験も近づき、基礎の確認をしていました。英語では、ガンディーの功績を知り、平和や人権の大切さを考えるという大変深い内容の授業をしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 数学の授業の様子
1年生の数学の授業の様子です。
先生の説明をしっかり聞き、自分でまず考え、次に隣の仲間と確認しています。ワークシートに記入している字もとても丁寧です。 ![]() ![]() 2年生 美術研究授業
2年生の美術研究授業の様子です。
鳥獣人物戯画、絵巻物を鑑賞し、漫画との共通点や違いを考えることを目標にした授業です。絵巻物の特徴を形や描き方に注目して鑑賞していました。積極的に意見を出し合っている雰囲気が良かったです。 ![]() ![]() ![]() 専門委員会の様子
今日行われた専門委員会の様子です。
2年生が生徒会本部の中心となり、係の先生方とも相談しながら、丁寧に会を進めてくれています。 委員長らが公約として掲げたことの実現に向けて、また普段の学校生活から見えてくる課題の解決に向けて、精一杯頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 京都府中学校秋季選抜剣道大会 個人第2位![]() ![]() ![]() 御室社協ふれあい広場 作品出展![]() ![]() ![]() 育成合同運動会
本日、島津アリーナ京都にて、育成合同運動会が実施されました。午前・午後に学校を分けての開催となり、双ヶ丘中は午後の部でした。
開会式が終わると、50メートル走。みんな一生懸命ゴールに向かって走っていました。そして、玉入れ。かごに向かって投げている姿は、みんな笑顔いっぱいでした。最後にリレー。2チームに分かれての参加でした。バトンの受け渡しもとても上手で、応援席からは黄色い声援が!閉会式も無事に終え、みんなの顔はとても輝いていました。本当にお疲れさまでした!! ![]() ![]() ![]() 2年生 人権学習
2年生は本日、人権学習を実施しました。
基本的人権とは?という基本的なことをまず確認しました。外国人差別について映像を見ながら、気になるところをあげていきました。地球上の人間、一人ひとりの重みは一緒です。国籍で変わることはありません。しっかりと真剣に学習に取り組めていたと思います。 ![]() ![]() |
|